いつの日か
しいたけの原木栽培をしたいと
思っているのですが。
はじめてみました!
栽培ブロックに
近づいてみてみると・・・。
近づいてみてみると・・・。
到着したら
すぐに栽培をはじめます。
すぐに栽培をはじめます。
全体を軽く洗って
水で濡らして
水で濡らして
同梱されていた
栽培袋に入れるだけ。
直射日光に当たらない場所で
管理します。
毎日の管理は
上部が乾燥していたら
霧吹きで湿らせるだけ。
5日頃〜変化が見られて
1週間ほどで収穫できるみたい♡
来週が楽しみ!
収穫後は2〜3週間休ませれば
あと3回ほど
収穫が楽しめるんだそう。
しいたけキライな人も
自分で育てたしいたけだったら
美味しく食べれるようになるかも!?
収穫したてのしいたけは
シンプルに焼いて食べる予定!
こちらの栽培キットは
しいたけの他に
エリンギ、なめこ、ひらたけ、えのき
しめじ、きくらげが楽しめますが
現在、
人気でどれも品切れ、、、w
ゴールデンウィークは
収穫できたしいたけで
バーベキューをする予定です^^
▽
ブログ村テーマ きのこ大好き!きのこ愛好家
ブログ村テーマ 我が家自慢のあったかお鍋
ブログ村テーマ 簡単!美味しい!節約時短レシピ♪
ブログ村テーマ オススメ!我が家の常備菜♪
・シイタケ栽培日記 その後・
・・・3日後・・・
・・・6日後・・・
・・・7日後・・・
みなさんの
おうち時間の楽しみ方も参考に
☟
ブログ村テーマ ステイホーム!おうち時間を楽しもう
・きのこ美味しいレシピ・
栽培袋に入れるだけ。
直射日光に当たらない場所で
管理します。
毎日の管理は
上部が乾燥していたら
霧吹きで湿らせるだけ。
5日頃〜変化が見られて
1週間ほどで収穫できるみたい♡
来週が楽しみ!
収穫後は2〜3週間休ませれば
あと3回ほど
収穫が楽しめるんだそう。
しいたけキライな人も
自分で育てたしいたけだったら
美味しく食べれるようになるかも!?
収穫したてのしいたけは
シンプルに焼いて食べる予定!
こちらの栽培キットは
しいたけの他に
エリンギ、なめこ、ひらたけ、えのき
しめじ、きくらげが楽しめますが
現在、
人気でどれも品切れ、、、w
ゴールデンウィークは
収穫できたしいたけで
バーベキューをする予定です^^
▽
ブログ村テーマ きのこ大好き!きのこ愛好家
ブログ村テーマ 我が家自慢のあったかお鍋
ブログ村テーマ 簡単!美味しい!節約時短レシピ♪
ブログ村テーマ オススメ!我が家の常備菜♪
・シイタケ栽培日記 その後・
・・・3日後・・・
・・・6日後・・・
・・・7日後・・・
みなさんの
おうち時間の楽しみ方も参考に
☟
ブログ村テーマ ステイホーム!おうち時間を楽しもう
・きのこ美味しいレシピ・
カテゴリー別、人気ブログはこちら
▽