3年前から漬けはじめた
梅干し。

IMG_1457aa


消費が間に合わなくて
毎年、
どんどん増えるばかり

IMG_1453a


しょっぱいのが
苦手な人がいます。

特に
大粒の梅になると
全然
食べてもらえないという

去年は、
特上の青梅を分けてもらい
喜んで漬けたのに
結局、
食べてもらえず減らない
(涙)



IMG_1455a


そこで。
しょっぱい梅が苦手な人でも
食べやすい
梅びしお(ねり梅)を
作ってみることに。


作り方はカンタン!
梅干しを数時間、
水に漬けて塩抜きします。
※これは2018年に漬けた梅

IMG_1120a


ヒタヒタの水で
梅干しを10分ほど煮ます。

IMG_1411a


種を取り、
庖丁で叩いて刻みます。

IMG_1433a


刻んだ梅をお鍋に入れて
調味料を入れて煮詰めます。

・調味料・
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2


IMG_1440a


カラダを整えるレシピ




あっという間に
出来上がり!!

IMG_1444a

まろやかな味になり
食べやすい!

おにぎりや
青魚のフライに挟んでフライにしても
美味しそう!!

想像以上に量が少なかったので
次回は
たっぷり仕込みたいと思います。

ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!




・ごはんのお供・








カテゴリー別、人気ブログはこちら





人気ブログランキング 40代ファッション



本日も
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!

沢山の読者登録ありがとうございます


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram