ここ数年、
店頭でクリスマスケーキを買うことに
ストレスを感じてきました。
ほんとうは
食べたい大好きなケーキを
この時期は
遠ざけるようになってしまったのです。
かと言って。
自分で作るには道具や材料を
揃えなければいけません。
道具を買って、
お菓子を作れたとしても
どうせ続かない。
今までの経験上、
道具が無駄になるのは間違いなし!
なのです。
そんな私にピッタリ!
忙しい人もぜひ!作ってみて欲しい!!
家にある道具で簡単に焼けちゃう
スポンジレシピを見つけちゃいました!

道具はコレだけ。
☟

デジタル式計量器
軽量スプーン
泡立て器
ボウル(20cm〜25cm)
ザル(粉ふり器)※なくても大丈夫
材料はコレだけ
☟

米粉
コーンミール
ベーキングパウダー
重曹
豆乳
なたね油又は太白ごま油
てんさい糖
塩
レモン汁
作り方をざっくり書くと、
ボウルに
の材料を全て入れて
よく混ぜて乳化させる
↓
次に
を入れてよく混ぜる
↓
レモン汁を加えて
素早く混ぜて
軽く空気を抜いてレンジへ!
↓
ここまでの作業で
10分もかかりません。
↓
180℃に温めたオーブンで
温度を変え、
トータル35分焼けば出来上がり!
じゃん!
☟

とにかく
材料を順番通りに混ぜて
しっかり混ぜれば
スポンジが焼けちゃうのです!!
あとは
水分をほどよく抜くために
網などの上にひっくり返して置いておきます。

↑ 因みにコレは網焼き器で代用。
また、
20cmくらいの蓋付きボウルなどがあれば
そのままクリームを流し込み、
手間無しケーキが出来るとか!
とにかく、
メンドクサガリやさんや、
道具を揃えたくない人におすすめ!
参考にした本は
白崎茶会の
「あたらしいおやつ」です

このお菓子レシピ本は
料理レシピ本大賞で大賞受賞した
大人気レシピ本で
小麦粉・卵・バターを使わず、
植物性の原料で作る
カラダに優しい
おやつのレシピが掲載されています。
☟
食べたあとも
罪悪感が全然残らない!!
このおやつを食べ出したら
一般的なおやつを食べると
胃にもたれるようになったほど
スポンジだけでも
おやつや朝食として食べても
美味しかった!!
私でも
カンタンに作れた喜びが重なり、
1週間に
2度も焼いてしまったほど^^;
2個目は
カスタードクリームを作って
カンタンデコレーションケーキを
作ってみました!!
※カスタードクリームもレシピ本に掲載されています。

ちゃんと冷やさなかったので
カスタードクリームが固まっていませんが^^;
デコレーションが下手くそなので
遠目で見て欲しいです。
(爆)
気持ちに余裕ができたら
ぜひ!
お子さんと一緒に作ってもいいし、
自分の為に焼いても
お菓子作りが苦手な私が
おすすめする
白崎茶会のスポンジケーキのご紹介でした
こちらの記事も参考に
▽
ブログ村テーマ 白崎茶会の美味しいレシピ
ブログ村テーマ 米粉で作った料理・お菓子・パン
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!



・白崎茶会おすすめレシピ・
店頭でクリスマスケーキを買うことに
ストレスを感じてきました。
ほんとうは
食べたい大好きなケーキを
この時期は
遠ざけるようになってしまったのです。
かと言って。
自分で作るには道具や材料を
揃えなければいけません。
道具を買って、
お菓子を作れたとしても
どうせ続かない。
今までの経験上、
道具が無駄になるのは間違いなし!
なのです。
そんな私にピッタリ!
忙しい人もぜひ!作ってみて欲しい!!
家にある道具で簡単に焼けちゃう
スポンジレシピを見つけちゃいました!

道具はコレだけ。
☟






材料はコレだけ
☟










作り方をざっくり書くと、
ボウルに

よく混ぜて乳化させる
↓
次に

↓

素早く混ぜて
軽く空気を抜いてレンジへ!
↓
ここまでの作業で
10分もかかりません。
↓
180℃に温めたオーブンで
温度を変え、
トータル35分焼けば出来上がり!
じゃん!
☟

とにかく
材料を順番通りに混ぜて
しっかり混ぜれば
スポンジが焼けちゃうのです!!
あとは
水分をほどよく抜くために
網などの上にひっくり返して置いておきます。

↑ 因みにコレは網焼き器で代用。
また、
20cmくらいの蓋付きボウルなどがあれば
そのままクリームを流し込み、
手間無しケーキが出来るとか!
とにかく、
メンドクサガリやさんや、
道具を揃えたくない人におすすめ!
参考にした本は
白崎茶会の
「あたらしいおやつ」です


このお菓子レシピ本は
料理レシピ本大賞で大賞受賞した
大人気レシピ本で
小麦粉・卵・バターを使わず、
植物性の原料で作る
カラダに優しい
おやつのレシピが掲載されています。
☟
食べたあとも
罪悪感が全然残らない!!
このおやつを食べ出したら
一般的なおやつを食べると
胃にもたれるようになったほど

スポンジだけでも
おやつや朝食として食べても
美味しかった!!
私でも
カンタンに作れた喜びが重なり、
1週間に
2度も焼いてしまったほど^^;
2個目は
カスタードクリームを作って
カンタンデコレーションケーキを
作ってみました!!
※カスタードクリームもレシピ本に掲載されています。

ちゃんと冷やさなかったので
カスタードクリームが固まっていませんが^^;
デコレーションが下手くそなので
遠目で見て欲しいです。
(爆)
気持ちに余裕ができたら
ぜひ!
お子さんと一緒に作ってもいいし、
自分の為に焼いても

お菓子作りが苦手な私が
おすすめする
白崎茶会のスポンジケーキのご紹介でした

こちらの記事も参考に

▽
ブログ村テーマ 白崎茶会の美味しいレシピ
ブログ村テーマ 米粉で作った料理・お菓子・パン
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!



・白崎茶会おすすめレシピ・
カテゴリー別、人気ブログはこちら

▽