関東に暮らして20年。
今まで
1度も乗ったことがなかった、
電車に乗って
とある場所へ行ってきました!

IMG_7743a

”つくばエクスプレス”

じつは今回、
はじめて乗った電車で
この電車が向う
茨城県に足を踏み入れるのは
はじめて!!

IMG_7740a


そして、
この電車に乗って向った先は
ブログ「Happy Living」の
削ぎ家事研究室 大塚奈緒さん宅 。

ちょっとした
小旅行気分で
遊びに行ってきました!!


この光景、
奈緒さんのブログでお馴染みの
家に自分がいるという
なんとも不思議な気分でした。

IMG_7790a


整理収納アドバイザーでもある
奈緒さんの家事は
”いかに手間を削いで
楽に家事をやるかがポイント”

また、
引っ越し後の掃除の仕事をされたこともあり、
私が嫌いな
掃除の経験も知識も豊富!

奈緒さんが使っている
掃除用洗剤は
真似っこさせて頂いているほど。

建材のことも詳しく、
建てられた自宅を拝見したくて
今回、
ご自宅にお邪魔させて頂いたのです!

IMG_7761a


部屋全体、
白で統一されていて選ばれているものは
基本、
掃除がしやすいものばかり!


印象的だったのは
天井の梁

IMG_7798a

天井が高い分、
空調が効きにくいのでは?と思いきや、
断熱を工夫されているそう。


この日は
ランチを用意してくださってて
なんと
贅沢にも海鮮丼!!
盛りつけはやらされました^^
(爆)


IMG_7751a


なんと!
旦那さんが魚屋なんですって!
羨ましいぃぃ。

贅沢にも
厚みのある切り身ばかり。
10種類はありました。

海鮮丼の他、
煮魚とスープも用意してくれて
贅沢なランチをご馳走になりました!

奈緒さんの旦那さま!
ご馳走様でしたっ!!^^


奈緒さん宅へ行く
楽しみが実はもう1つありました。

この子!
レイくん♡

・IMG_7785あ
目線の先はいつもおかあさん。


飼いたい犬No.1の
トイプードル。

今まで
1度も身近で出会うことがなくて
はじめて
触ることができた♡


もう、
動くぬいぐるみ!!!

IMG_7764a



しっぽまでキュート♡

IMG_7784a


終止吠えられましたが、
おばさん、負けません!!

次回は
もっと心許してもらえるよう
がんばります!!



お食事を頂いたあとは
おうちツアー!

キッチンは
食洗機や冷蔵庫が丸見えにならない工夫や
細かい知恵が参考になりました。

IMG_7794a


奥にあった納戸も
管理しやすいそう!
私の家にも
ぜひ!欲しい!!

私の
自宅でもごちゃつきやすい
場所がいくつかあって、
その1つの場所がデスク周り。

奈緒さんのパソコンスペースは
リビングの横にある納戸にありました。

IMG_7788aaa


ここには
撮影グッズやプリンターなど
リビングに出していると
ごちゃつきやすいものが全て管理されています。


また
1番魅力的だったスペースが
玄関横から直接入れる
納戸スペース!!

IMG_7791a


靴の管理他、
コートやバッグなど
部屋に入れると散らかる要素のある
モノをこの場所に置けるという!
かなり
魅力的でした!!
濡れたレインコートなども
かけて乾かせる工夫も◎


自宅を建てる機会があるならば
今のところなしですが。
このスペースは
絶対取り付けたい!


工夫された
自宅を拝見させて頂きながら、
話はあっちへ飛び、
こっちへ飛び。
(爆)

やっぱり話はブロガーあるある!が
楽しかった!!


さいごに
奈緒さんに登場してもらいました!

奈緒さんのアイディアが
1冊に纏まった
こちらの本も読みやすくて、
解りやすいのでおすすめです!!

IMG_7807a

「もやっ」としたことが発生したら
奈緒さんの本を手にとり、
繰り返し読ませて頂いています^^ 
がんばらない家事 [ 大塚奈緒 ]
by カエレバ


毎日がんばり過ぎている
みなさん!!
少しは
ラクして大丈夫ですよー!!
(爆)

個人的に
最近の主婦は頑張りすぎだど思う。



ラクに家事したくなったら
削ぎ家事研究室長の奈緒さんのブログへどうぞ!




奈緒さん、
朝からお付き合い頂き、
駅まで送り迎えしてくださって
ありがとーーーー

また
あつかましくお邪魔します


カテゴリー別、人気ブログはこちら





人気ブログランキング 40代ファッション



最後に
奈緒さんが連れてってくれたのが
つくば市の野菜直売所、
「みずほの村市場」

野菜はもちろん、
果物・生花・鉢まで販売されていて
取り扱いの種類も豊富で店がでかいっ!

新鮮野菜に大興奮!
電車で帰ることを考えて
バッグに入るだけにしました。

IMG_7824a


収穫したての野菜ばかり。
人参も葉がイキイキ!

大根も長ねぎも
持ち帰りたかったけど
さすがに断念しました
(涙)

自然が多かった
茨城の土地。

気になる実ものや植物も
拾い放題、取り放題っていうのも魅力!
あぁ、やっぱり
田舎暮らしいいなー。


今度、
茨城に訪れるときは
旅行ケース持って新鮮野菜を
詰め込んで帰る予定デス^^;
(爆)


茨城県つくば市柳橋496
電話:029−856−1090



はじめての
ブロガーさん宅へ突撃取材。

色んな方の
暮らしを間近で見れるのが
とても刺激的で楽しかった♡


これからも
定期的にブロガーさんのお宅に
お邪魔させて頂き、
ブログで紹介させて頂こう!

思い立ったら
突然、
連絡すると思いますが
ブロガーの皆さま
どうぞ
宜しくお願いしまーす!

本日も
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


* 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!

沢山の読者登録ありがとうございます


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram