薬味大好物な我が家。
特に
ショウガはいくつあっても
有り難い野菜で
ようやく旬の季節がやってきました!
神奈川県産の新ショウガ、
500g 200円ちょっと。
特に
ショウガはいくつあっても
有り難い野菜で
ようやく旬の季節がやってきました!
神奈川県産の新ショウガ、
500g 200円ちょっと。
むふふ♡
こ、これは嬉しい!

今までに
何度も作ってストックしている
刻み薬味オイルのストックが切れてしまい、
ちょうど
困っていたところだったのです!
ショウガ好きな方におすすめレシピ
☟
皮を向いたら
プロセッサーでガッーーーーーと刻んだら

小鍋に火をかけて
水分を軽く飛ばします。
今回、
にんにく1カケ入れて
塩麹で塩気を足しました。

最後に
菜種油を浸るまで足して完成です!

カレーやハンバーグ、煮物にも
なんでもいれちゃう
刻み薬味オイル
1度、
作っておくと便利です♪
因みに
刻みショウガオイルをとるのに
ちょうど良いサイズのマドラーは
ニトリのもの。

柄も長いし、
すくえるサイズが小さく
丁度良い量が取れるのです。
お値段も
1本¥150くらいで
お安く買えておすすめ!!

ショウガが小さいと
入りくんだ部分の皮を剥くのが大変ですが
小さめのティースプーンで
剥くと薄く綺麗に剥く事が出来るので、
作ってみたい方、
ぜひ、
お試しくださいね

みなさんの”自家製”も参考に

▽
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!
カテゴリー別、人気ブログはこちら

▽