先日、紹介させて頂いた
湘南藤沢市で有機栽培の野菜を
栽培&販売している
「柿右衛門農園」

IMG_5984a




あるワークショップが
開催されるということで
先月末に
柿右衛門農園さんにはじめて
お邪魔してきました!!


これは
9月下旬の収穫前の光景です。

IMG_6003a

この1週間後に
お米を収穫されていました。

穂が垂れ下がり、
お米が順調に育っている証拠。

これはなんだっけな。

IMG_6013a

黒米じゃなくて・・・。
ワスレテシマイマシタ^^;


一部の畑になっていた
ナスは
もう食べごろのよう。

IMG_6011a

まぁるいカタチが
かわいい♡


農具もなんだか
かっこ良く見えます。

IMG_5994a



開催されたワークショップとは
この、
「しろたまり」が手作りできるという
仕込み体験!!

発酵食品好きには
参加せずにはいられないものでした!

IMG_6024a

じつは
この”しろたまり”

我が家の自家製白だし仕込みに
欠かせない白醤油で
偶然にも使っていたもの。




このワークショップには
”しろたまり”を製造販売している
日東醸造(株)の代表取締役社長に
わざわざお越し頂き、
教えていたけた貴重な時間でした。

話を伺うと
社長自ら全国各地を歩き、
開催されているとのことでした。


というのも
一般的に醤油は大豆と小麦を主原料として
仕込まれているのに対し、
”しろたまり”は大豆を使わず、
小麦を主原料として
作られているため、
品名を醤油と表記することが出来ず、
小麦醸造調味料として
販売しています。

偶然、
店頭で手にとったとしても
小麦醸造調味料って
よく判らないですよね?

一言でいうと
白しょうゆなんです。

ワークショップの中でJAS法による5種の醤油と
”しろたまり”の味比べしました。


IMG_6022a


しろたまりの原料は
地元愛知県産の国産小麦が使われた
小麦麹と食塩(海の精)と足助の水(井戸水)だけで
製造過程で加熱処理せずに出荷されています。

加熱処理しないことで
素材の色や風味をいかせる調味料なのです!


実際、
しろたまりの仕込み時間は
15分程度であっという間に完成しました!

あとは3〜4ヶ月熟成させれば
出来上がり!

IMG_6032a

今年の年末に
引き分け作業を行う予定です。

白カビの産膜酵母がすごいらしく
ビックリして捨ててしまう人がいるそうです。
引き分け時期になったら
また、ご報告させて頂きますね^^



ワークショップのあとは
嬉しいことに
収穫したての野菜を
販売してくださいました!

IMG_6037a

”しろたまり”は
自然食品店などで取り扱いがあります。

【お買上特典】
足助仕込み 三河しろたまり (300ml) 【日東醸造】




買ってきた野菜がこちら。
サラダのセット(3種の葉ものいり)
なす
ルッコラ

IMG_6048a


柿右衛門農園の奥様が
おすすめする
”しろたまり”となすの食べ方を
教えていただきました!

IMG_6076a


輪切りしたナスを
オリーブオイルで焼くだけ。
(爆)

IMG_6072a


ここに
”しろたまり”をほんの数滴垂らせば
なすの味もしろたまりの味も
引き立つ1品料理に!

IMG_6094a


素材の味が楽しめる
シンプルな調理方法と
シンプルな味付けが1番!!

今の私の好みに合った
美味しい食べ方です!

IMG_6105a

素材の味をしっかり味わいたいときは
”しろたまり”がおすすめ。

また、
出汁の風味を引き立てたいときなど
濃口醤油と使い分けると
同じ料理でも違った味を楽しめると思います。
店頭で見かけたら
ぜひ、手にとってみてくださいね!!

ブログ村 テーマ 我が家の発酵食品、アレコレ

ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!



カテゴリー別、人気ブログはこちら





人気ブログランキング 40代ファッション



本日も
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ



* 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!

沢山の読者登録ありがとうございます


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram