待ち遠しかった季節、
秋
続々と秋の実ものが店頭にも並びはじめ、
楽しめる
シーズンに突入
夏に楽しんだ
実ものも
引続き楽しんでいます^^
おもちゃかぼちゃ、ひょうたん、ククミス、
鈴バラの実
鈴バラの実は
こちらの枝を切り落としたもの。
ツヤツヤしていた実も
2週間近くたったら
若干、シワシワに^^;
葉っぱも出てきました。
鈴バラは1m以上の丈がある上、
棘があるので
取り扱いには注意が必要です。
実の重みで
しなった枝が多いので
それを活かして
活けるのがおすすめ。
鈴バラを活けた足元に
実ものを並べて楽しんでします^^
そして。
成長期に入るまで
ハゲちゃびんだったフィカスウンベラータ。
夏の間に
沢山、葉を茂らせてくれました!
若干、
葉の色が深いグリーン色から
黄緑色に。
冬を越すまで
沢山、落葉しそうですが
なんとか春まで持ちこたえて欲しい!
秋の実もの活けて楽しんで
飾って楽しんでみませんか?
▽
ブログ村テーマ シンプルに枝を活ける
ブログ村テーマ 花のある暮らし&インテリア
ブログ村テーマ 植物・グリーンのある暮らし
ブログ村テーマ お気に入りのリース&スワッグ
\ かわいい実ものの季節♪ /
・花のある暮らし 過去記事・
秋
続々と秋の実ものが店頭にも並びはじめ、
楽しめる
シーズンに突入
夏に楽しんだ
実ものも
引続き楽しんでいます^^
おもちゃかぼちゃ、ひょうたん、ククミス、
鈴バラの実
鈴バラの実は
こちらの枝を切り落としたもの。
ツヤツヤしていた実も
2週間近くたったら
若干、シワシワに^^;
葉っぱも出てきました。
鈴バラは1m以上の丈がある上、
棘があるので
取り扱いには注意が必要です。
実の重みで
しなった枝が多いので
それを活かして
活けるのがおすすめ。
鈴バラを活けた足元に
実ものを並べて楽しんでします^^
そして。
成長期に入るまで
ハゲちゃびんだったフィカスウンベラータ。
夏の間に
沢山、葉を茂らせてくれました!
若干、
葉の色が深いグリーン色から
黄緑色に。
冬を越すまで
沢山、落葉しそうですが
なんとか春まで持ちこたえて欲しい!
秋の実もの活けて楽しんで
飾って楽しんでみませんか?
▽
ブログ村テーマ シンプルに枝を活ける
ブログ村テーマ 花のある暮らし&インテリア
ブログ村テーマ 植物・グリーンのある暮らし
ブログ村テーマ お気に入りのリース&スワッグ
\ かわいい実ものの季節♪ /
・花のある暮らし 過去記事・
カテゴリー別、人気ブログはこちら
▽