我が家の
定番発酵調味料となった
”ひしお”
名刀味噌本舗の
ひしおの糀に水と醤油を入れて
毎日かき混ぜれば
1週間ほどで発酵します。
(その後は冷蔵庫で保存)
ひしおの原料は麦麹と豆麹で
味噌や醤油の原型とも言われています。
☟
カットした夏野菜と和えたり、
冷やっこにかけてたり。
シンプルな食べ方が1番美味しい!
冷蔵庫から出して
常温に少し置いておくだけで
プツプツと気泡が出てきます。
この中に
いつも昆布を入れて
コクを出していますが、
今回、
乾燥エビを入れてみました。
さて。
ちゃんと発酵してくれるか・・・。
今回は
保存容器が足りないので
空いた果実酒瓶に入れて
仕込んでみました^^
今年、
漬け込んだものを並べている
”美味しいスペース”に置いて
しばらく管理します^^
美味しくなぁ〜れ!!
▽
ブログ村 テーマ 我が家の発酵食品、アレコレ
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!
定番発酵調味料となった
”ひしお”
名刀味噌本舗の
ひしおの糀に水と醤油を入れて
毎日かき混ぜれば
1週間ほどで発酵します。
(その後は冷蔵庫で保存)
ひしおの原料は麦麹と豆麹で
味噌や醤油の原型とも言われています。
☟
カットした夏野菜と和えたり、
冷やっこにかけてたり。
シンプルな食べ方が1番美味しい!
冷蔵庫から出して
常温に少し置いておくだけで
プツプツと気泡が出てきます。
この中に
いつも昆布を入れて
コクを出していますが、
今回、
乾燥エビを入れてみました。
さて。
ちゃんと発酵してくれるか・・・。
今回は
保存容器が足りないので
空いた果実酒瓶に入れて
仕込んでみました^^
今年、
漬け込んだものを並べている
”美味しいスペース”に置いて
しばらく管理します^^
美味しくなぁ〜れ!!
▽
ブログ村 テーマ 我が家の発酵食品、アレコレ
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!
カテゴリー別、人気ブログはこちら
▽