先日、
使ったあとのレモン活用術を
紹介させて頂きました。

このときのレモン水は
主にお風呂掃除で使っています。


今日は
皮付きレモンで油汚れに効果的な
レモン水を作ってみました!

IMG_6770a

レモンは
果汁より皮に有効成分が
たっぷり含まれているそうです。
食さず、
皮を残したまま冷凍してしまったことを
後悔していたのですが
問題なかった!


レモンの皮には
油汚れに有効な”リモネン”という
成分が含まれているらしいです。

キッチン周りの掃除には
もってこい!ですね。
これを作って活用すれば
冷凍した皮も報われるハズ^^;


作り方は簡単!
レモンがかぶるくらいの水を入れて
グラグラ煮ること20分くらい。

IMG_6771a


茹でただけの簡単!
レモン水が出来上がりました!

IMG_6789a


これ、
とある日の流し。
朝から何1つ洗わず、
流しに溜め込んだ状態デス。

IMG_6791a

全ての食器や調理器具を
洗剤で洗わないコツを纏めています。


1番手強いと思っていたのが
カレーを食べたあとのお皿とお鍋。
油分もすごいけど
スパイスの色ってなかなか取れません。

が!
直接レモンでこすり洗いをしたら
綺麗さっぱり汚れが落ちました!

IMG_6793a

相変わらす、
洗ったお皿は水切りしないので
どんどん積み上げていきます。

いつも
こんな状態になります。

IMG_6794a



1滴も食器用洗剤を使うことなく
レモンの皮とレモン水だけで
食器と調理器具を洗い終えました!!


作ったレモン水は
数日で使い切るので容器に移し変えることなく
このまま放置。

IMG_6795a

レモンの皮やレモン水で洗うと
まず、
天然レモンの香りに癒されます!

そして、
手荒れもなさそうだし、
環境にも優しいし、いいことばかり。

大量にレモンを消費する機会は
少ないけれど、
大量に頂いたレモンのお陰で
貴重な体験が沢山出来て
また1つ賢くなれた感じ^^

レモンの活用の幅広さを知ったら
野菜や他の果物の活用方法も
知りたくなってきました。

気持ちに余裕がないと
そっちに意識が向かないけれど、
少しずつ
チャレンジしてみたいと思います^^
こちらも参考に

ブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。

ブログ村テーマ 捨てない知恵




ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


興味がある方はこちらも参考にどうぞ





人気ブログランキング 40代ファッション


 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram