頂いたレモンで仕込んだ
自家製シリーズを
ずらりと並べてみました!

IMG_6372a
自家製 レモンポン酢
自家製 レモンオリーブオイル
自家製 レモン酢
自家製 レモン胡椒
自家製 レモンカード
自家製 レモンジャム


ここ一ヶ月以上、
頭ん中はレモンのことばかり。
(爆)

どうやって美味しく頂こうか、
長く楽しめる調味料的なものはないか。
頭の中はグルグル🌀

お陰で
久しぶりに脳内が活性化しました!!

あとは
残った皮の部分も使いきりたくて
レモンポン酢で
果汁だけ使った皮の部分は冷凍しています。

IMG_6354a


レモンは
果汁より皮の部分の栄養価が高いそうです。

今になって思えば
ゼスターで皮を削って
皮も食用として使い切れば良かった、、、w


野菜の皮を使い切る
ベジブロスの作り方はこちら。

IMG_6363a

レモン=クエン酸なので
水廻りの掃除に使うと
シンク周りがピカピカになるのはもちろん、
天然のレモンの香りがとっても良いです


また、
耐熱ガラスの器に
レモンの皮を入れて5分ほど沸騰するくらいに
温めてたら15分ほど放置します。

レンジ内の汚れが落ちやすくなり、
久しぶりに綺麗になりました!

レンジ内の掃除はかなり久しぶり^^;

IMG_6353a


皮を15分ほど煮込めば
レモン水が出来ちゃいます。

IMG_6366a


スプレーボトルに入れて使えば
お風呂の水垢掃除にも。

IMG_6370a

クエン酸には
殺菌・除菌・洗浄効果・消臭効果があるので
レモンを使ったあとにレモン水を作っておけば
水廻りの掃除に使えて便利!!


”使い切る” "活用方法"
過去記事はこちら。



クエン酸に有効な汚れや臭いは
水あか
石鹸かす
尿石
ポットに付いたカルキ取り
アンモニア臭
魚の腐敗臭

IMG_5150a


レモン水なら余計なものが
一切入っていないので
小さなお子さんやペットを飼っているご家庭では
安心して使えておすすめです。

ぜひ!
活用してみてくださいね
"ものを大切にする"暮らし方は
こちらを参考に。

ブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。

ブログ村テーマ 捨てない知恵


自家製の味にチャレンジした方、
必見ですよ!

ブログ村テーマ レモン大好き!

ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!





興味がある方はこちらも参考にどうぞ





人気ブログランキング 40代ファッション


ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram