ブログを発信しているクセに
あまり人のブログに訪問しに行くことが
実は
あまりありません。

いや。
発信しているからこそ、見ないが
正しいかな。

誰かの思想を
まるで自分の思想のように。
 誰かの言葉を
まるで自分の言葉のように、
発信するのだけは避けたいと思っています。 


昨年の年末、
いつも以上に気持ちがザワついた時間が
長く続いていたときのこと。

確か
ブログのタイトルでふらっ〜と
訪問したのがきっかけでした。

どの記事を読んだのかも
忘れてしまったのだけれど 

ほんと酷いヤツです 

いくつかの記事を読む度に
文字から熱い情熱が伝わって来て
こんなに
魂を揺さぶられたのは
初めてかもしれない。

頭の中がグワングワン回った感覚を
今でも覚えています。

それ以来、
元気を頂きたいときに足を運んで
エネルギーを頂いています^^


私の魂を揺さぶってくれたのは
大人気ミニマリストの
秋子さんのブログです。

しかも
ご本人にメッセージを送るのもドキドキで
結局、
御本人の許可なしでリンクを貼らせて頂いています^^;

もしももしも、
秋子さんがこの記事を見ていらっしゃったら
クレームくださいっ。

 

昨年、
2冊目の著書を発売されました!
『使い果たす習慣』
 
IMG_5546a



ブログの中でも
たくさんの強いメッセージが綴られていますが
著書の中で
深く共感したページがありました。
※本の内容とは異なりますが。

IMG_5549a

『生かす』ために捨てる

苦手な掃除や家事から
解放される為に捨ててきたものが
沢山あります。


このブログを立ち上げ、
シンプルな暮らしを目指したかった
大きな理由は1つ。

”自分を生かした” 生き方を
したかったから。


小さい頃から
劣等感の塊だった私は
人より良いモノを持つ事や
身につけることで劣等感を見破られないように
鎧を着続けて生きてきました。

学生時代、
友達と話していたことは、
着るもの、持ちものを持たずに
裸一列で並んだときに
生き方に自信を持ち、
堂々とした自分でありたいと。

20年以上前に話していた
今の暮らしの原点を思い出させてくれた
秋子さんの著書。

まだまだ
裸になれる自信を付けきれてないけれど
1歩1歩踏みしめながら、
”生かす”ことをキーワードにして
これから、
生活したいと改めて思いました。

私にとって
このページが1番大切な部分になりましたが
読む人それぞれに
ヒントがある内容になっていると思います。
ぜひ、
秋子さんのブログ&著書で
魂を揺さぶられてみてください!
(爆)

素敵なブロガーさんのブログと本の
紹介でした♪
シンプルな暮らしのヒントは
こちらを参考にどうぞ

ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい

ブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフ

ブログ村テーマ ちょうどいい暮らし

ブログ村テーマ シンプリストの暮らし方


興味がある方はこちらも参考にどうぞ





人気ブログランキング 40代ファッション


ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram