溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
Blog更新時間帯を
8時〜12時の間に変更させて頂いています。
Blog更新情報はこちらでお知らせ致します。
* * * * *
ここ数年、
花屋に勤める友人から
国産の花が減り花の生産者の方が減っている話を
よく聞くようになりました。
年間の中で
1番花の需要のある母の日のカーネーションは
輸入物ばかりなのだそう。
安く仕入れることが出来る外国産の花は
年々、需要が高まっていることは感じていました。
10年後の日本の花業界のことを思うと
生産者はもちろんのこと、
花屋自体もなくなってしまうのではないか?と
危惧する声もリアルに聞こえてきます。
花が大好きな私にとって、
日々の暮らしに欠かせない存在。
今まで
どれだけ落ち込んだ心を癒してもらったことか。
花の存在は偉大で
私たちの暮らしをより豊かにしてくれるもの。
喜びや悲しみ、感謝の気持ちや労る気持ち。
さまざまなシーンで
花が私たちの気持ちに寄り添ってくれます。
そんな存在が消えていくなんて
想像もしたくないこと。
いつも
直感で飾りたい花を選ぶことが多い私ですが
今回は
国産の花を意識して選んでみました。
▽

新種のスパイダー咲きのガーベラにかすみ草。
1週間経っても国産の花は
モチが良く、本当にしっかりしています。
特に
ガーベラは茎が腐りやすく、
痛みやすい花ですが
国産のガーベラは少し高い分、
モチがいいのは間違いないです!
▽

私がかすみ草を使って活けると
昭和感たっぷりになってしまいましたが
インスタで見かけるフラワーデザイナーの手にかかると
昭和感を打ち消した素敵なアレンジバカリ。
やはり、センスのある人は違います!
かすみ草はドライフラワーになりやすいので
ドライフラワーで楽しみたい方にもおすすめです。
大きくてフワフワした国産のかすみ草。
ぜひ、
店頭でチェックしてみてください!
みなさんの花のある暮らし、
参考にどうぞ
▽
ブログ村テーマ 花のある暮らし&インテリア
ブログ村テーマ 植物・グリーンのある暮らし
ブログ村テーマ シンプルに枝を活ける
人気ブログランキング 40代ファッション
インスタグラムでも
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
Blog更新時間帯を
8時〜12時の間に変更させて頂いています。
Blog更新情報はこちらでお知らせ致します。
▽
* * * * *
ここ数年、
花屋に勤める友人から
国産の花が減り花の生産者の方が減っている話を
よく聞くようになりました。
年間の中で
1番花の需要のある母の日のカーネーションは
輸入物ばかりなのだそう。
安く仕入れることが出来る外国産の花は
年々、需要が高まっていることは感じていました。
10年後の日本の花業界のことを思うと
生産者はもちろんのこと、
花屋自体もなくなってしまうのではないか?と
危惧する声もリアルに聞こえてきます。
花が大好きな私にとって、
日々の暮らしに欠かせない存在。
今まで
どれだけ落ち込んだ心を癒してもらったことか。
花の存在は偉大で
私たちの暮らしをより豊かにしてくれるもの。
喜びや悲しみ、感謝の気持ちや労る気持ち。
さまざまなシーンで
花が私たちの気持ちに寄り添ってくれます。
そんな存在が消えていくなんて
想像もしたくないこと。
いつも
直感で飾りたい花を選ぶことが多い私ですが
今回は
国産の花を意識して選んでみました。
▽

新種のスパイダー咲きのガーベラにかすみ草。
1週間経っても国産の花は
モチが良く、本当にしっかりしています。
特に
ガーベラは茎が腐りやすく、
痛みやすい花ですが
国産のガーベラは少し高い分、
モチがいいのは間違いないです!
▽

私がかすみ草を使って活けると
昭和感たっぷりになってしまいましたが
インスタで見かけるフラワーデザイナーの手にかかると
昭和感を打ち消した素敵なアレンジバカリ。
やはり、センスのある人は違います!
かすみ草はドライフラワーになりやすいので
ドライフラワーで楽しみたい方にもおすすめです。
大きくてフワフワした国産のかすみ草。
ぜひ、
店頭でチェックしてみてください!
みなさんの花のある暮らし、
参考にどうぞ

▽
ブログ村テーマ 花のある暮らし&インテリア
ブログ村テーマ 植物・グリーンのある暮らし
ブログ村テーマ シンプルに枝を活ける
興味がある方はこちらも参考にどうぞ

▽
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽