溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
*
たまたま利用した新橋駅付近で
偶然にもバッタリと出会ってしまった!!
▽

久留米館!?
久留米館とは
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
*
たまたま利用した新橋駅付近で
偶然にもバッタリと出会ってしまった!!
▽

久留米館!?
久留米館とは
福岡県久留米市の物産を集めたアンテナショップ。
(他、大川市・小郡市・うきは市・大刀洗町・大木町)
私たち同世代の方ならば知ってる!?
松田聖子さんやチェッカーズの出身地で
今の人で言うなら
吉田羊さんや田中麗奈さんが育ったところ。

(思わず無駄に購入してしまったラーメン、、、)
何故、
ここで久留米なのか!?
どうして
福岡県ではないのか???
あまりにも衝撃すぎて
反射的に店に入ってしまいました。
(笑)
で。
店に入ってすぐに目が合ってしまったのが
この子
▽

『むつごろうラーメン』
ムツゴロウのくせに
ラーメン食べてるし!!
(爆)
特別、
有明海に生息するムツゴロウに惹かれた記憶もないけれど
このイラストにノックダウン!
出汁にムツゴロウの粉末が入った
ラーメンらしい。
果たして
このラーメンを久留米の地元民は知っているのだろうか?
ちょっと疑問、、、。
製造元見ると
・・・・・・・・・・。
久留米市の製造ではなく
柳川市じゃないかーい!!!
もう
福岡県の物なら何でもかんでも?
販売している模様
ムツゴロウが可愛いから
許しますけど!!!
(爆)
そして
もしもの備えに購入した
備蓄用のパンの缶詰。
(賞味期限は2020年6月まで大丈夫)
▽

この缶詰のイラストのカッパが
どうやら
久留米のイメージキャラクター
” くるっぱ ”というらしい、、、w
私が地元にいたときはキャラクターなんていなかった!
ネーミングの由来はきっと
久留米×かっぱの掛け合わせだな。
知りたくもないと思いますけど!?
知る機会もないと思うので
くるっぱのプロフィールを本日、特別にご紹介♪

住まい:福岡県久留米市筑後川1番地
へぇー、、筑後川に住んどったんや。
誕生日:平成25年3月16日
以外とまだ生まれたばかり!
性格:子どもが大好きらしい
趣味:お散歩らしい
お仕事:キラリ久留米宣伝課長
中途半端な役職付きなんや、、、w
以上!
なんだかんだで
久留米館で¥2,000円ほどの
買い物をしてしまいました!!
おそらく
地元に住んでいたら同じモノを
買うことはしなかったかも
ラーメンの他、
お菓子やお酒やお茶など見た事もない商品がズラリ!
フロアが2階迄あったので商品数は
多い方だと思います。
関東に住んでいる
福岡県出身の方がいらっしゃったら
新橋駅(銀座口)を利用した際は
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!
[・住所・]
東京都港区新橋2丁目19−4
SNTビル1−2階
(営業時間:10:00〜20:00)
愛する故郷、福岡&九州の情報は
こちらをどうぞ!!
▽
ブログ村テーマ 九州ローカル情報
ブログ村テーマ 辛子明太子
ブログ村テーマ 西日本鉄道
人気ブログランキング 40代ファッション
(他、大川市・小郡市・うきは市・大刀洗町・大木町)
私たち同世代の方ならば知ってる!?
松田聖子さんやチェッカーズの出身地で
今の人で言うなら
吉田羊さんや田中麗奈さんが育ったところ。

(思わず
何故、
ここで久留米なのか!?
どうして
福岡県ではないのか???
あまりにも衝撃すぎて
反射的に店に入ってしまいました。
(笑)
で。
店に入ってすぐに目が合ってしまったのが
この子
▽

『むつごろうラーメン』
ムツゴロウのくせに
ラーメン食べてるし!!
(爆)
特別、
有明海に生息するムツゴロウに惹かれた記憶もないけれど
このイラストにノックダウン!
出汁にムツゴロウの粉末が入った
ラーメンらしい。
果たして
このラーメンを久留米の地元民は知っているのだろうか?
ちょっと疑問、、、。
製造元見ると
・・・・・・・・・・。
久留米市の製造ではなく
柳川市じゃないかーい!!!
もう
福岡県の物なら何でもかんでも?
販売している模様

ムツゴロウが可愛いから
許しますけど!!!
(爆)
そして
もしもの備えに購入した
備蓄用のパンの缶詰。
(賞味期限は2020年6月まで大丈夫)
▽

この缶詰のイラストのカッパが
どうやら
久留米のイメージキャラクター
” くるっぱ ”というらしい、、、w
私が地元にいたときはキャラクターなんていなかった!
ネーミングの由来はきっと
久留米×かっぱの掛け合わせだな。
知りたくもないと思いますけど!?
知る機会もないと思うので
くるっぱのプロフィールを本日、特別にご紹介♪


へぇー、、筑後川に住んどったんや。

以外とまだ生まれたばかり!



中途半端な役職付きなんや、、、w
以上!
なんだかんだで
久留米館で¥2,000円ほどの
買い物をしてしまいました!!
おそらく
地元に住んでいたら同じモノを
買うことはしなかったかも

ラーメンの他、
お菓子やお酒やお茶など見た事もない商品がズラリ!
フロアが2階迄あったので商品数は
多い方だと思います。
関東に住んでいる
福岡県出身の方がいらっしゃったら
新橋駅(銀座口)を利用した際は
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!
[・住所・]
東京都港区新橋2丁目19−4
SNTビル1−2階
(営業時間:10:00〜20:00)
愛する故郷、福岡&九州の情報は
こちらをどうぞ!!
▽
ブログ村テーマ 九州ローカル情報
ブログ村テーマ 辛子明太子
ブログ村テーマ 西日本鉄道
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼