溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行しています。
* * * * *
梅雨入りする前日に思い立ち
大きなカゴとハサミを持って
テクテク歩きながら緑豊かな場所へ。
何しに出かけたか?というと
この時期の厄介者!?の
ドクダミ摘みに行ってきました!!
▽

花が終わりかけのものが多く
時期が遅かったのが気がかりだったけど
来年まで楽しみを待ちたくなかったので
思いきって行ってきました。
このドクダミ。
何を作りたいかというと
ドクダミチンキ(化粧水)づくり。
野草の中でもドクダミは万能草花といわれていて
十薬(10の効能がある)として現代でも
生薬として使われているほど。
主なドクダミの効能は

強力な殺菌・抗菌性
肌の炎症を押さえる
血行がよくなり血色アップ
ハリがアップ
黒ずみの緩和
肌の新陳代謝がアップ
美白・シミ・そばかすに効果的
アトピー・敏感肌にも使える
水虫・虫さされ
こんなにも
沢山の効果が期待できるそう
作り方は色んなサイトでチェックしてみましたが
ざっくりの分量で作っても大丈夫そうだったので
ざっくり作ってみました
きちんと分量を掲載したサイトもあるので
ググッてみてくださいね!
[・材料・]
・ドクダミ
・ホワイトリカー
・保存瓶

[・作り方・]
①摘んできたドクダミを洗います。
※葉の裏側に虫がついていることが多いので念入りに。
※汚れた葉や花を取り除きます。

②水気をきり束にして
一晩つり下げ水分を飛ばす
※水分はカビの原因になるので注意!!

③水気が飛んだら葉・花・茎に分けます
※茎は処分

④消毒した保存瓶に
ぎゅうぎゅうに葉と花を詰めます

⑤ホワイトリカーを並々入れて
数カ月寝かします。
※1日1回混ぜるといい

あとは
1〜3ヶ月ほど日が当たらない場所に
放置して出来上がりです!!

出来上がったあとは
精製水で割って化粧水として使えるそうです!
乾燥が気になる場合は
お好みでオリーブオイルを入れて使うといいそう。
出来上がったらまずは
身体の保湿ケアに使ってみることにします。
早く出来上がらないかなー
▽
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行しています。
* * * * *
梅雨入りする前日に思い立ち
大きなカゴとハサミを持って
テクテク歩きながら緑豊かな場所へ。
何しに出かけたか?というと
この時期の厄介者!?の
ドクダミ摘みに行ってきました!!
▽

花が終わりかけのものが多く
時期が遅かったのが気がかりだったけど
来年まで楽しみを待ちたくなかったので
思いきって行ってきました。
このドクダミ。
何を作りたいかというと
ドクダミチンキ(化粧水)づくり。
野草の中でもドクダミは万能草花といわれていて
十薬(10の効能がある)として現代でも
生薬として使われているほど。
主なドクダミの効能は










こんなにも
沢山の効果が期待できるそう

作り方は色んなサイトでチェックしてみましたが
ざっくりの分量で作っても大丈夫そうだったので
ざっくり作ってみました


ググッてみてくださいね!
[・材料・]
・ドクダミ
・ホワイトリカー
・保存瓶

[・作り方・]
①摘んできたドクダミを洗います。
※葉の裏側に虫がついていることが多いので念入りに。
※汚れた葉や花を取り除きます。

②水気をきり束にして
一晩つり下げ水分を飛ばす
※水分はカビの原因になるので注意!!

③水気が飛んだら葉・花・茎に分けます
※茎は処分

④消毒した保存瓶に
ぎゅうぎゅうに葉と花を詰めます

⑤ホワイトリカーを並々入れて
数カ月寝かします。
※1日1回混ぜるといい

あとは
1〜3ヶ月ほど日が当たらない場所に
放置して出来上がりです!!

出来上がったあとは
精製水で割って化粧水として使えるそうです!
乾燥が気になる場合は
お好みでオリーブオイルを入れて使うといいそう。
出来上がったらまずは
身体の保湿ケアに使ってみることにします。
早く出来上がらないかなー

▽
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 片付け・収納(個人)
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽

日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽
