溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
我が家の洗濯機横の狭いスペース。
掃除嫌いの故、
ワンアクションで道具を取れるように
掃除道具置きとして出しっぱなし収納にしています。
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
我が家の洗濯機横の狭いスペース。
掃除嫌いの故、
ワンアクションで道具を取れるように
掃除道具置きとして出しっぱなし収納にしています。
今まで
洗濯パンの淵を利用してホースの上に
フロアモップや洗濯カゴを
直に置いていたのですが^^;
▽
洗濯パンを掃除したついでに
少しだけ一手間加えてみました。
とは言ってもホームセンターに行って
洗濯パンの長さに合わせてカットしたものを乗せただけ^^;
▽
見た目も少しだけスッキリ
埃の侵入が少しでも防げることを期待して。
(笑)
そして
この狭いスペースに納まってくれているのは
数年前に購入した無印の洗濯カゴ
柔らかい素材なので
無理にこのスペースに入れても変形して
納まってくれるので助かってます^^
▽
あとは
今まで洗濯機の側面にマグネット式フックで
ぶら下げていた掃除道具。
脱水時にチリトリが当たって『うるさい!』という
クレームを受け壁のふちに突張り棒を付け
▽
実は今まで、
こんな小さなことを気にしたこともありませんでした。
他が整ってきた成果か!?
小さいことが目に付くようになり
日々の生活の中で気になるようになってきました。
そんな時、思うことは
『日々の暮らしは急激に変えることは出来ない。』ってこと。
筋トレと同じで
日々の小さなコツコツした努力が
太い筋肉になっていく感覚と似ている。
日々の暮らしの中の気づきや工夫は、
小さくて達成感を感じれないときもあるけど
焦らずコツコツと時間をかけて
自分のライフスタイルをつくっていきたいと思います。
みなさんの『日々の暮らし』は
こちらを参考にどうぞ。
インスタはじめました!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。