溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
最近、
ドラックストアでも見かけるようになった
『ハッカ油』
ハッカとは和名、ミントのこと。
ハッカ油はハッカの茎や葉から採れる精油で安価
清涼感あるスッー
とする香りと
ひんやり感のある使い心地が
暑い夏にはマストアイテム!!
我が家でも
年間通してデイリーに使用しています♡

ハッカ油の沢山の使い方、こちらの本が気になっています。
▽
はっか油の愉しみ 前田京子
重曹の中に数敵ハッカ油をたらし
いやな臭い消しに冷蔵庫や流しの下に入れたり
クレンザー代わりに上記の重曹を使って
トイレ掃除をすれば掃除後にはハッカの香りが残り
消臭剤いらずのトイレに
そして
1番頼りにしている使用方法が
虫除けスプレー!
ゴキブリ退治にも効果があると聞き、
スプレーを作って常時ストックしています。
虫除けスプレーの作り方はこちら☆
今日は
心地良く感じた『はっか油』の夏の使用方法をご紹介します♪
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
最近、
ドラックストアでも見かけるようになった
『ハッカ油』
ハッカとは和名、ミントのこと。
ハッカ油はハッカの茎や葉から採れる精油で安価
清涼感あるスッー

ひんやり感のある使い心地が
暑い夏にはマストアイテム!!
我が家でも
年間通してデイリーに使用しています♡

ハッカ油の沢山の使い方、こちらの本が気になっています。
▽
はっか油の愉しみ 前田京子
重曹の中に数敵ハッカ油をたらし
いやな臭い消しに冷蔵庫や流しの下に入れたり
クレンザー代わりに上記の重曹を使って
トイレ掃除をすれば掃除後にはハッカの香りが残り
消臭剤いらずのトイレに

そして
1番頼りにしている使用方法が
虫除けスプレー!
ゴキブリ退治にも効果があると聞き、
スプレーを作って常時ストックしています。
虫除けスプレーの作り方はこちら☆
今日は
心地良く感じた『はっか油』の夏の使用方法をご紹介します♪
それは!
浴槽に数敵たらして入浴する方法デス!
通常、
湯船に浸かるとお風呂上がりの
発汗量がすごいんですが
ハッカ油を数敵入れるとハッカ特有の清涼感があり、
不快に感じていたお風呂上がりの
暑さと汗を抑えてくれてイイ

健栄製薬 ハッカ油(20mL)
日中の気温が高いと
冷えたものばかりを摂取し気温とは逆に
身体は内側からが冷えきっています!!
気温が高いと自分の身体の冷えに
気付きにくいですが、
お腹周りや背中、お尻にいたるまで
触ると驚く程冷たい!!
自分の身体の冷えに気づいてから
出来るだけ湯船に浸かるようにしています。
ハッカ油、1本のお陰で
今年も快適な夏が過ごせそうデス
明日の活力に繋げる為に
ハッカ油入りのお湯に浸かって
1日の疲れと冷えをぜひ!リセットしてみてくださいね。
みなさんの活用方法も参考に。
ブログ村テーマ ハッカ油活用方法
ブログ村テーマ アロマレシピ
ブログ村テーマ ハーブとアロマのある暮らし
ブログ村テーマ ≪代替療法≫アロマ・ハーブで乗り越える!
ブログ村テーマ アロマクラフト*虫除けスプレー
インスタはじめました!
▼

浴槽に数敵たらして入浴する方法デス!
通常、
湯船に浸かるとお風呂上がりの
発汗量がすごいんですが
ハッカ油を数敵入れるとハッカ特有の清涼感があり、
不快に感じていたお風呂上がりの
暑さと汗を抑えてくれてイイ


健栄製薬 ハッカ油(20mL)
日中の気温が高いと
冷えたものばかりを摂取し気温とは逆に
身体は内側からが冷えきっています!!
気温が高いと自分の身体の冷えに
気付きにくいですが、
お腹周りや背中、お尻にいたるまで
触ると驚く程冷たい!!
自分の身体の冷えに気づいてから
出来るだけ湯船に浸かるようにしています。
ハッカ油、1本のお陰で
今年も快適な夏が過ごせそうデス

明日の活力に繋げる為に
ハッカ油入りのお湯に浸かって
1日の疲れと冷えをぜひ!リセットしてみてくださいね。
みなさんの活用方法も参考に。
インスタはじめました!
▼

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。