溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
今日は朝から1つお知らせがあります。
本日発売のESSE7月号に『夏を楽しむ涼感インテリア』に
我が家を4ページにわたり掲載して頂きました。
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
今日は朝から1つお知らせがあります。
本日発売のESSE7月号に『夏を楽しむ涼感インテリア』に
我が家を4ページにわたり掲載して頂きました。
お断りすることも頭に浮かんだのですが。
これも私にとってのチャレンジの一つと考え
自然の恵みを使ったお得意の!?
拾いものや摘んだものをメインに
手作りインテリアのご提案をさせて頂いています。
どれも気軽に作れるものばかりなので
お子さんがいらっしゃる方はお子さんと
楽しんで作って頂ければ嬉しく思います。
ぜひ、お手にとってみてくださいね^^
*
かわいいラベルデザインを見ると
集めたくなる空き瓶
ほとんど花を飾ることに使用していますが
色んな用途に使用しています。
※煮沸するとラベルが剥がれるので
基本的に食品を直に入れることはやってません。
・重曹を入れて消臭用に冷蔵庫や流しの下に
・小物を入れたりペン立て
・お菓子いれ
etc
その時々で色んな用途で使用しています。
現在、
私のお気に入りの空き瓶がこちら。
ラベルももちろん可愛いですが
中身も美味しいのが空き瓶が増えてしまう理由
今まで1番多く買ったジャムが
右から2番目のチップトリージャム。
ベリー系のジャムがとってもお気に入り♡
これも私にとってのチャレンジの一つと考え
自然の恵みを使ったお得意の!?
拾いものや摘んだものをメインに
手作りインテリアのご提案をさせて頂いています。
どれも気軽に作れるものばかりなので
お子さんがいらっしゃる方はお子さんと
楽しんで作って頂ければ嬉しく思います。
ぜひ、お手にとってみてくださいね^^
*
かわいいラベルデザインを見ると
集めたくなる空き瓶
ほとんど花を飾ることに使用していますが
色んな用途に使用しています。
※煮沸するとラベルが剥がれるので
基本的に食品を直に入れることはやってません。
・重曹を入れて消臭用に冷蔵庫や流しの下に
・小物を入れたりペン立て
・お菓子いれ
etc
その時々で色んな用途で使用しています。
現在、
私のお気に入りの空き瓶がこちら。
ラベルももちろん可愛いですが
中身も美味しいのが空き瓶が増えてしまう理由
今まで1番多く買ったジャムが
右から2番目のチップトリージャム。
ベリー系のジャムがとってもお気に入り♡
左から順に瓶の紹介をさせて頂きますね。
⇩
①Lacanda La Posta ラカンダ・ラ・ポスタ
成城石井のみで取り扱われているイタリアのジャムは
ブラッドオレンジ・砂糖・レモン果汁のみで作られた1品!
②MAILLE マイユ種入りマスタード
マスタードの種を白ワインに浸したマスタード
スーパーで気軽に購入できます。
③Sarabeth’s サラベス
ニューヨーク生まれのフルーツスプレッド。
果物の最大の甘さを生かし砂糖も控えめで凝固剤は一切使われていません。
④TIPTREE チップトリー
英国屈指の高級ジャム
種類によって凝固剤が入っています。
⑤朝岡スパイス
レッドペッパーをよく買います。
スパイスの空き瓶で1番ここのがおすすめ!
花屋で買う背丈がある花を活ける場合は、
①③④の瓶が活けやすいです。
野花やちょっとしたベランダガーデンで
摘んだ花を活ける場合は②⑤がおすすめです。
美味しくジャムを頂いたあとの空き瓶を活用し、
インテリアとしても楽しむことが出来ておすすめ♪
ぜひ、
お気に入りの味とラベルデザインを
見つけられてくださいね^^
みなさんのライフスタイルはこちら
▽
トラコミュ 暮らしをつくるインテリア* |
トラコミュ ガラスインテリア |
トラコミュ 捨てない知恵 |
トラコミュ WECK♪ わが家の活用法~☆ |
トラコミュ コンフィチュール、ジャム & マーマレード |
インスタはじめました!
▼
コメント
コメント一覧 (2)
東スポ買いに行ってESSEも一緒に購入して来ましたよ~
久しぶりに買いました
いつも病院待合室や美容院で読むので(^^;)
ごめんなさい、ESSEさん
うーん、すごい!
手作りももちろんだけど、飾り方がいつ見ても素敵です
昨日、断捨離意欲掻き立てようと
インスタで少ない服と検索したら見覚えある写真がたくさん
あれ?これはDAHLIAさんじゃ…
結構笑いました、マジで(笑)
ぶはははっ(笑)
インスタで『少ない服』で検索してみたんですね!
確かに、わたし#少ない服でタグつけてる〜♪
どこまでもキャサリンさんとご縁がありますねぇ(爆)
そしてESSEまで購入して頂けて感謝&感激です。
ありがとうございます^^;
痛々しいものもあったと思いますが、そんな風に言って頂けてシアワセでございます♡
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。