溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
今日から9月がスタート!!
気持ち新たに9月を充実した1ヶ月にしたいと思います
*
9月1日 防災の日
昨日も熊本で震度5弱の地震が発生し、
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
今日から9月がスタート!!
気持ち新たに9月を充実した1ヶ月にしたいと思います
*
9月1日 防災の日
昨日も熊本で震度5弱の地震が発生し、
改めて災害に備えることを意識した夜を過ごしました。
熊本にお住まいで熊本地震にあわれた
Blog『良品生活』のmujikko-RIEさん。
災害で体験されたリアルな記事を
災害直後からBlogに綴ってくださっています。
ご自身の経験を皆さんの災害対策のヒントになるようにと
とても参考になる記事をアップしてくださっていますので
ぜひ! ご覧になってみてください。
ブログ村テーマ 熊本地震
4年前の東北大震災で
関東でも不安を感じる事が次々に起こりました。
それ以来、
食品や必要なグッズを多めに揃えていますが
『緊急避難用』として必要なセットを揃えていなくて 今回、買い直したのが
非常持ち出し袋+防災セット(30点)がセットになった
グッドデザイン賞受賞の防災セット【地震対策30点避難セット】
機能×デザイン性を兼ねた
非常持ち出し袋のおすすめな理由
リックサックの素材は燃えにくい
防水加工が施された防水布と止水ファスナー
暗闇でも光る畜光剤が装備
夜間の避難にも安全性を高める反射板
スタイリッシュなデザイン
肩ベルトの収納可能
サイズ290×385×130mmでコンパクト
30点避難セットの中身はこちら
▽
①非常持ち出し袋 ②5年保存水(500ml×4本) ③カンパン(110g×3食)
④簡易トイレ ⑤アルコール除菌ジェル ⑥非常用吸水袋 ⑦レスキューシート
⑧加熱袋・発熱剤 ⑨緊急用ホイッスル ⑩軍手 ⑪レジャーシート⑫カイロ2枚
⑬レインコート ⑭三角巾 ⑮ガムテープ ⑯アウトドアナイフ⑰ポーチ
⑱緊急絆創膏 ⑲カット綿 ⑳綿棒(21)ウエットティッシュ(22)ピルケース
(23)マスク(24)ローソク・マッチ(25)乾電池(26)エア枕・耳栓・アイマスク・スリッパ
(27)ドライシャンプー(28)緊急連絡シート(29)ダイナモ多機能ライト(30)防災アドバイス
このセットを1つと非常持ち出し袋を単品で1つ。 セットに足りないと感じていたものを
単品で購入したリュックに詰めてスタンバイ。
あと
ヘルメットにも寿命があることを知り
買い直しました。
準備していた懐中電灯も小さく
ライトが付いたり付かなかったりしたので
防水用を新たに購入しました。
▽
電池のストックは重いし費用がかかるので
手回しで充電&発電可能なラジオや充電機器を用意していましたが
RIEさんによると、
いざとなると手回しする暇や余裕がないので
電池式が使えるそうです!
これも買い直しする予定です。
今回購入した
非常持ち出し袋は玄関に近い場所にかけ
即避難できるようにスタンバイ。
ヘルメットも即、被れるようサイズを調整し
緊急用ホイッスルもリュックサックのフックにかけ
即使えるように取り付けました。
セットで購入すると
買った時点で安心してしまいがちですが
アイテムをチェックし即使えるようスタンバイし
毎年、
防災の日には非常持ち出し袋の中の食料の賞味期限と 道具の点検の日にしたいと思います。
そして
首都直下地震に備え、事前に色んなケースを考えて
道具を揃えることも必要だと思いますが
考えれば考える程、直下型地震に備えることに重点を置きすぎると
今を生きれなくなる。と感じています。
なので我が家は
東北大震災の時の経験をベースに
必要と感じたものを自宅にストックしています。
長くなるので詳しくは
また別の機会にBlogにUPさせて頂きたいと思います。
みなさんの
地震&災害情報を参考に『備え』をはじめてみてくださいね。 ▽
ブログ村テーマ 災害に遭遇した時に必要なものは?
ブログ村テーマ 地震・震災後に役立つこと!
ブログ村テーマ 防災、防災用品
ブログ村テーマ 耐震診断
ブログ村テーマ 首都巨大地震
インスタはじめました!
熊本にお住まいで熊本地震にあわれた
Blog『良品生活』のmujikko-RIEさん。
災害で体験されたリアルな記事を
災害直後からBlogに綴ってくださっています。
ご自身の経験を皆さんの災害対策のヒントになるようにと
とても参考になる記事をアップしてくださっていますので
ぜひ! ご覧になってみてください。
4年前の東北大震災で
関東でも不安を感じる事が次々に起こりました。
それ以来、
食品や必要なグッズを多めに揃えていますが
『緊急避難用』として必要なセットを揃えていなくて
非常持ち出し袋+防災セット(30点)がセットになった
グッドデザイン賞受賞の防災セット【地震対策30点避難セット】
機能×デザイン性を兼ねた
非常持ち出し袋のおすすめな理由
リックサックの素材は燃えにくい
防水加工が施された防水布と止水ファスナー
暗闇でも光る畜光剤が装備
夜間の避難にも安全性を高める反射板
スタイリッシュなデザイン
肩ベルトの収納可能
サイズ290×385×130mmでコンパクト
30点避難セットの中身はこちら
▽
①非常持ち出し袋 ②5年保存水(500ml×4本) ③カンパン(110g×3食)
④簡易トイレ ⑤アルコール除菌ジェル ⑥非常用吸水袋 ⑦レスキューシート
⑧加熱袋・発熱剤 ⑨緊急用ホイッスル ⑩軍手 ⑪レジャーシート⑫カイロ2枚
⑬レインコート ⑭三角巾 ⑮ガムテープ ⑯アウトドアナイフ⑰ポーチ
⑱緊急絆創膏 ⑲カット綿 ⑳綿棒(21)ウエットティッシュ(22)ピルケース
(23)マスク(24)ローソク・マッチ(25)乾電池(26)エア枕・耳栓・アイマスク・スリッパ
(27)ドライシャンプー(28)緊急連絡シート(29)ダイナモ多機能ライト(30)防災アドバイス
このセットを1つと非常持ち出し袋を単品で1つ。
単品で購入したリュックに詰めてスタンバイ。
あと
ヘルメットにも寿命があることを知り
買い直しました。
準備していた懐中電灯も小さく
ライトが付いたり付かなかったりしたので
防水用を新たに購入しました。
▽
電池のストックは重いし費用がかかるので
手回しで充電&発電可能なラジオや充電機器を用意していましたが
RIEさんによると、
いざとなると手回しする暇や余裕がないので
電池式が使えるそうです!
これも買い直しする予定です。
今回購入した
非常持ち出し袋は玄関に近い場所にかけ
即避難できるようにスタンバイ。
ヘルメットも即、被れるようサイズを調整し
緊急用ホイッスルもリュックサックのフックにかけ
即使えるように取り付けました。
セットで購入すると
買った時点で安心してしまいがちですが
アイテムをチェックし即使えるようスタンバイし
毎年、
防災の日には非常持ち出し袋の中の食料の賞味期限と
そして
首都直下地震に備え、事前に色んなケースを考えて
道具を揃えることも必要だと思いますが
考えれば考える程、直下型地震に備えることに重点を置きすぎると
今を生きれなくなる。と感じています。
なので我が家は
東北大震災の時の経験をベースに
必要と感じたものを自宅にストックしています。
長くなるので詳しくは
また別の機会にBlogにUPさせて頂きたいと思います。
みなさんの
地震&災害情報を参考に『備え』をはじめてみてくださいね。
ブログ村テーマ 災害に遭遇した時に必要なものは?
インスタはじめました!
コメント
コメント一覧 (8)
丁寧にリンクまで貼っていただいてありがとうございます(*ノω・*)
こんなシンプルな防災リュックがあるんですねー!!
防災の日、本当に色々見直さないといけませんね...。ヘルメットはじゅんびしてないのて、必要かもと思いました!!
是非、お勧めしたいのは、ラップとスーパーのレジ袋、そして筆記用具です。
特に、ラップは食器を汚さないように覆ったり、包帯がわり、三角巾がわりととても用途が広いので、あると便利です。そして、家族とはぐれたり、色々なことが起きるなか、伝言を残したりとアナログな手段も必要になったりします。
わたしは、311に見直すようにして、普段ローテーション出来るものは途中で入れ替えています。
こんばんは☆
やっとやっと緊急避難用のグッズを揃えることができました!
って、何も言わず記事をアップしてしまったというのに
先にRIEさんからコメント頂いてしまい、すいません!失礼しました、、、^^;
そんな状態で私のリンクも貼って頂きありがとうございます!!
※先ほどRIEさんのBlogでコメントしようと何度もトライしましが
エラーで投稿出来ず、こちらでのお礼となってしまいごめんなさい!
先日の記事で手回し式の充電タイプがNGなのは、とても参考になりました!
多くの人が乾電池の買いだめすることが面倒で手回し式を買う方が多いと思います。
(もちろん私も手回しタイプを購入したし、乾電池だと数いるし重いですし、、、w)
RIEさんから”即使えるもの選び”を教えて頂き
これから買い足すアイテム選びのお手本にさせて頂きますね!
そして!
まだまだ油断ならぬ九州の活断層! 早く緩やかに落ちつきますように!!
はじめまして!
色々と教えて頂いてありがとうございます。
防災用にラップも多めに購入しストックしていますが避難用のリュックに入れるかどうか
迷っています。
緊急避難用は走って逃げることを想定しているので
最低限のモノ選びって難しいですね。
(何が正しいかは状況によっても大きく変わりそうですし)
ラップを包帯や三角巾がわりに使用するアイディアはなるほど!です^^
もう1本多めにストックしておこうかな^^;
そしてアナログな備えも重要ですよね!
油性マジックや紙も袋に入れてスタンバイしています。
色々想像すればするほどキリがないですが
出来る範囲で備えを続けていきたいとおもいます。
昨日すぐに楽天のお気に入りに入れました(笑)
中身入り2つにするか、DAHLIAさんみたいにひとつはリュックだけにするか悩み中。
今の非常持ち出しリュックは昔買ったのでまだおしゃれなのがなくて使い勝手もデザインも色も好みじゃないんです。
災害時だからこそせめて好きなものを持つのもメンタル的に良いのかなと思いました。
あ、私ラップは幅の狭いのを入れてまーす。
あれもこれもと不安から入れがち、見直します(^^)v
こんばんは!
そうそう!!私も昔かった緊急袋はシルバーのナップサックみたいなので
量も入らないし、見た目もダサい!しかも結構汚れてきたので買い替えました!
セット内容、見ると最低限のクオリティーと言った感じ。
頼りないなーと感じるものもあるので、持っているアイテムは入れ替えしてます。
もし、手持ちのアイテムが数点あるのなら1つは緊急袋だけがいいかもしれません。
やっぱり不安という感情は必ずモノが増える傾向になりますよね。
私も緊急袋に色々入れたくなりパンパンに!(爆)
何を1番優先するか考えないと、逃げる時に荷物が重過ぎて歩けないってことにならないようにしなきゃ!
※ちなみに30点セットだけでも重くかんじました(涙)参考まで
緊急避難バック、オシャレでいいなぁと参考になりました。
実際問題、避難しなきゃいけない状態よりは自宅避難の方が確率高い気もします。
私は、311の時は自宅避難でした。
電気は2日後くらいには回復しましたが、問題は水です。
飲水ではない、生活用水。
2~3週間断水状態でしたが、水を運ぶのが大変なので
まずは水を入れるタンクが必要です。(ビニールのつぶせるやつ)とかバケツ、ゴミ袋を重ねてダンボールに入れてとか。ペットボトルは面倒です。
自転車でなければ、台車みたいなのがあれば楽に運べます。(自動車はガソリン不足で使えませんよ)
季節にもよりますが、たとえ冬場だとしても1週間くらい髪を洗えないとベトベトしてきて、イライラするので水を使わず洗えるシャンプーなんかもいいでしょう。
あとは簡易トイレのやつです。(汚れた排水をバケツにためて流すようにしましたが、一番の問題がトイレです。)
食料は普通にストックあれば余裕だと思います。
我が家は普通に毎日圧力鍋でご飯を炊いておりますが、圧力鍋でも、普通の鍋でもいいのでご飯を炊けるようにしておくといざという時にいいかと思います。
あとは、車があるなら、なにかあったらまずはガソリンスタンドで給油した方がいいと思います。遠くに避難したくとも避難できなくなります。(給油できなくなるゆえ)
震災以降、防災に関する準備系の本を色々読んでおりますが、やはり避難所でもいろいろトラブルがあるようですのでその辺の情報収集もされておくとよいと思います。
何事もなく平穏な毎日である事を祈るばかりです。
はじめまして。
コメントのお返事が大変遅くなりました。
被災時の貴重な状況を教えて頂き本当にありがとうございます。
関東でも計画停電があり不便を感じましたが、
被災された人たちの生活は想像できないほど不便で不安な生活だったと思います。
土地によっても被災状況によっても状況が大きく変わることを予想しています。
関東は特に土地がなく建物が高いことから瓦礫の山で逃げる場所も
逃げる道もないことを予想していますがこればかりはどうなるかわかりませんね、、、。
自宅避難と緊急避難を考慮して分けて必要なものをストックしています。
水はmakoさんがお勧めされているボトル(畳めるタイプ)を2本、
お米は普段からお鍋で炊いているのでガスコンロのガスを多めにストックしています。
不安になればなるほどスタンバイしておくモノもどんどん増えますが
スタンバイしておくのも限界があります。
本当に天変地変が起こらないことを祈るばかりです。
そして、被災からもうすぐ6年が経とうとしています。
福島県も沢山の問題が解決されない状況が続いていますが、
被災された土地や被災された人たちが1日も早く、シアワセに過ごせる日が訪れますように。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。