溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
〜 毎朝8時にブログ更新中! 〜
* * * * *
欲しいときに限って出会えない
近所の魚屋数店に足を運んだ後、スーパーへ。
店をはしごしても姿を見かけない
姿を見かけたら多めに購入して
仕込んでみたいものがありました。
それは
『しこいわし』de アンチョビ作り
やや高くて気軽に買うことのない
保存食アンチョビ。
以前、
雑誌で自家製アンチョビが絶品!だという記事を見て
いつか作ってみたかったもの。
しこいわしは、足が早いのもあって
午後になると半額で売られているのが嬉しい^^
半額でゲットできました
地元の海、
江の島沖の定置網で採れた『朝どれ魚』を
激安で買えるなんて♡
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
〜 毎朝8時にブログ更新中! 〜
* * * * *
欲しいときに限って出会えない
近所の魚屋数店に足を運んだ後、スーパーへ。
店をはしごしても姿を見かけない
姿を見かけたら多めに購入して
仕込んでみたいものがありました。
それは
『しこいわし』de アンチョビ作り
やや高くて気軽に買うことのない
保存食アンチョビ。
以前、
雑誌で自家製アンチョビが絶品!だという記事を見て
いつか作ってみたかったもの。
しこいわしは、足が早いのもあって
午後になると半額で売られているのが嬉しい^^
半額でゲットできました
地元の海、
江の島沖の定置網で採れた『朝どれ魚』を
激安で買えるなんて♡
このPPバンドで ”しこいわし” が簡単に捌けるらしい!
今回、初挑戦!
輪っかの部分を"しこいわし"のえらの部分に
グイグイッと身の中に入れ込みます。
背骨に沿って尾に向かって引けば
頭・背骨・内蔵が残った状態で
綺麗に片身が取れるのです!
※梱包テープは二重にすると強度が増し、捌きやすかったです。
***捌いた後の画像はグロかったので掲載やめました***
輪っかの部分を"しこいわし"のえらの部分に
グイグイッと身の中に入れ込みます。
背骨に沿って尾に向かって引けば
頭・背骨・内蔵が残った状態で
綺麗に片身が取れるのです!
※梱包テープは二重にすると強度が増し、捌きやすかったです。
***捌いた後の画像はグロかったので掲載やめました***
結果、
30分以内にあっさりと全て捌き終わりましたが
綺麗に捌けたり捌かなかったり、、、
もっと訓練が必要ですね^^;
捌いた身は水でささっと洗い
水気を抑えて塩につけ込みます。
身が塩で隠れるくらいでOK!
2週間ほど経ったら
重石を乗せ、さらに寝かせます。
容器に溜まった液体はナンプラーとして使えるそうです。
※1ヶ月半ほど寝かして使用可能
それから
1.5ヶ月間ほど寝かしたら
塩分3%の塩水で洗い流し、水気を抑えます。
煮沸したビンにしこいわしを引き詰め
エキストラバージンオリーブオイルをたっぷり入れて
さらに1.5ヶ月ほど寝かし完成!!
完成後、
出来具合をレポさせて頂く予定ではありますが。
だいぶん先だなぁ、、、。
忘れた頃にまたご紹介させて頂きます!
お楽しみに?
(笑)
みなさんの自家製レシピこちらをどうぞ。
▼
トラコミュ 自慢の自家製モノ! |
トラコミュ 節約料理 |
トラコミュ 超!かんたんレシピ |
トラコミュ 常備菜 |
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
今日も当ブログにお越し頂きまして
ありがとうございました!!
今日は週末、金曜日♪
お疲れ気味でクスッと笑いたい方、
まさきさんの記事でほっこりどうぞ。
(笑)
インスタはじめました!
▼
▲
LINE登録で記事の更新情報が届いたり
ライブドア公式ブログのおすすめ記事情報が受け取れます。
コメント
コメント一覧 (4)
す、すごい…アンチョビ手作り
出来上がり楽しみですね
恥ずかしながら魚さばけません
魚屋さんでやってもらいます
あとは煮るだけにして~
あとは食べるだけにして~
てな感じ
ダメダメです
すみません、こちらに昨日の話を書かせて下さい
ノースリーブじゃないですよ
安心してください、袖ついてます←もう古い?(笑)
ラグラン袖で前身頃と背中に山型ギザギザプリーツ入ってます プリーツの正式名称わからず(..;)
姉に華やかだと言われちゃったけど
13回忌だし身内だけだし ブツブツ
決まってほっとしました
おはようございます!
魚は手で適当に捌けるものしかやりませんよ。←スボラにぴったり。
主人の方が捌くの上手なので主人にお願いしちゃっています。
いつか捌けるようになりたいと思いつつ、なかなか重い腰があがりませんねぇ^^;
あれ? ユニクロのトップス、袖付のプリーツあったんだ!
知らなかった! 二の腕出せて羨ましいと思う念がが
サイトをよく見ずに判断しちゃったんだろうな^^;失礼しました!
身内の13回忌だったら私も、私の妹も
キャサリンサンスタイルでいっちゃうと思いますよ。
母からOKが出るので^^;
作文へのリンクありがとう!(照
それにしてもアンチョビを手作りとは・・!
塩漬けの状態ですでに美味しそう~
手間のかかるものはつい買ってすましてしまう私。
見倣ってもう少し丁寧に暮らしてみたいです^^
今日は初コメント記念日!!
コメントありがとう♡
いやいや、何度読んでも吹いちゃう!!
今日も笑いをありがとう!!!^^
かなりまさき家を妄想しちゃってます。
今度はぜひ娘さんにお会いして『お母さんについて』インタビューしてみたい!(爆)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。