溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
〜 毎朝8時にブログ更新中! 〜
* * * * *
先日紹介させて頂いた
りんご箱を使った我が家の食器棚
数ヶ月、
りんご箱をただ積み重ねた状態で使用して
機能的にストレスを感じる状態でしたが
2つのアイテムを投入することで
リンゴ箱の空間を無駄無く使え、
効率的に使えるようになりました。

まず、一つ目のアイテム
ニトリのウォールシェルフ

本来は壁に取り付けるアイテム。
ウォールシェルフを使うことで高さを無駄無く使えます。
このアイディアはライフオーガナイザーでもある
accoさんから教えて頂きました!
accoさん、ありがとう♡
そして
2つ目のアイテムは無印の

竹材収納用品 重なる竹材長方形ボックス

使用頻度が少ない
丼や鉢などを収納しています。
天然素材のバスケットで探していましたが
バスケットだと隙間から埃がかなり入るので
埃が入りづらい竹素材をチョイスしました。
でも
こちらのフタが意外とお高い
買うのをためらっていたけれど
フタだけじゃもったいない!と
トレーとしても使っています。
トレーとして大きさもちょうど良く、
マチがあるので食事を運べます。
活用することで
値段に見合うモノに変化しました^^;

私の苦手なこと『整える』作業。
限りあるスペースに納まるようにサイズを計測し、
そこに納まるアイテムを探すのが何とも億劫で
りんご箱を活用出来るようになかなか出来ずにいました
ライフスタイルや季節の変化によって
収納方法も変化させ自由度が増すように
みなさんのアイディア参考にさせて頂いています。
▼
今日も
当ブログにお越し頂きまして
ありがとうございました!
風が強く、私自身も吹き飛ばされそうです!
ゴールデンウィーク中盤、楽しまれてくださいね!
そして
お仕事の方、ご苦労さまです!!!
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
人気ブログランキング 40代ファッション

インスタはじめました!
▼
お陰さまでこのブログが本になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
〜 毎朝8時にブログ更新中! 〜
* * * * *
先日紹介させて頂いた
りんご箱を使った我が家の食器棚
数ヶ月、
りんご箱をただ積み重ねた状態で使用して
機能的にストレスを感じる状態でしたが
2つのアイテムを投入することで
リンゴ箱の空間を無駄無く使え、
効率的に使えるようになりました。

まず、一つ目のアイテム
ニトリのウォールシェルフ

本来は壁に取り付けるアイテム。
ウォールシェルフを使うことで高さを無駄無く使えます。
このアイディアはライフオーガナイザーでもある
accoさんから教えて頂きました!
accoさん、ありがとう♡
そして
2つ目のアイテムは無印の

使用頻度が少ない
丼や鉢などを収納しています。
天然素材のバスケットで探していましたが
バスケットだと隙間から埃がかなり入るので
埃が入りづらい竹素材をチョイスしました。
でも
こちらのフタが意外とお高い

買うのをためらっていたけれど
フタだけじゃもったいない!と
トレーとしても使っています。
トレーとして大きさもちょうど良く、
マチがあるので食事を運べます。
活用することで
値段に見合うモノに変化しました^^;

私の苦手なこと『整える』作業。
限りあるスペースに納まるようにサイズを計測し、
そこに納まるアイテムを探すのが何とも億劫で
りんご箱を活用出来るようになかなか出来ずにいました

ライフスタイルや季節の変化によって
収納方法も変化させ自由度が増すように
みなさんのアイディア参考にさせて頂いています。
▼
トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア |
トラコミュ ニトリで買って良かったもの |
トラコミュ オススメ収納法・収納グッズ |
トラコミュ 無印良品の収納 -MUJI- |
トラコミュ シンプルかわいい収納・片付け |
今日も
当ブログにお越し頂きまして
ありがとうございました!
風が強く、私自身も吹き飛ばされそうです!
ゴールデンウィーク中盤、楽しまれてくださいね!
そして
お仕事の方、ご苦労さまです!!!
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア




インスタはじめました!
▼


どうぞ宜しくお願いいたします。

『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。