溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
昨日から気温が下がり冬の装いに
昼前から夜中までずっと降り続いた雨も
やっと上がりました。
金曜日の予報は、なんと!雪マーク
ここ最近、
春のような陽気に浮かれていましたが、
気を引き締めて風邪ひかないようにしないと
みなさんも気をつけてくださいね!
*
寝る前の習慣。
お皿を拭いたリネンクロスで
キッチンの流しを拭きあげて寝るコト。
今まで流しを拭くなんて
ありえない!ってずっと思っていたこと。
たまたま1回やってみたところ
想像以上にスッキリしたので
無理することなく習慣に。
その延長線で新たにはじめたのが
洗面台も拭いて寝ること。
使い終わった湿ったタオルで鏡を拭き
ついでに棚周辺→洗面台周辺を拭く事で
清々しい気持ちで布団に入ることができるようになりました。
習慣にするまでは雑巾を使うこと必須でしたが
マメに拭くことでフェイスタオルを使って拭く事に抵抗ナシ!
拭いたあとは洗濯機の中へポンっと入れておしまい。
最近、掃除しやすいように変更した点、
洗面台周りを拭き掃除しやすいように
カップはぶら下げてみました。
たったこれだでも拭きやすさが違います
今後、改善したいのは
洗顔用の石鹸も出来ればどけたいな。
石鹸ホルダーの購入を検討しています。
日々のチョッとした一手間で
手間と感じていた掃除も楽になってきたし
特に水廻りは水滴を拭き取ることで
水垢の付着が減少し掃除の手間が減っています。
(※水垢防止にクエン酸スプレーがおすすめ)
この流れで
お風呂場も拭きあげて掃除の手間を省きたいけど
なかなかハードルが高く行動に出せません
全体を拭くのは無理でも
まずは1カ所を拭くことから始めてみようかな。
ここが今後の課題デス!
みなさんの工夫&アイディアが参考になります。
苦手な家事や掃除のアイディアはこちらをどうぞ。
▼
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
人気ブログランキング 40代ファッション
インスタはじめました!
フォローお待ちしております^^
▼
お陰さまでこのブログが本になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
[習慣化] ブログ村キーワード
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
昨日から気温が下がり冬の装いに
昼前から夜中までずっと降り続いた雨も
やっと上がりました。
金曜日の予報は、なんと!雪マーク
ここ最近、
春のような陽気に浮かれていましたが、
気を引き締めて風邪ひかないようにしないと
みなさんも気をつけてくださいね!
*
寝る前の習慣。
お皿を拭いたリネンクロスで
キッチンの流しを拭きあげて寝るコト。
今まで流しを拭くなんて
ありえない!ってずっと思っていたこと。
たまたま1回やってみたところ
想像以上にスッキリしたので
無理することなく習慣に。
その延長線で新たにはじめたのが
洗面台も拭いて寝ること。
使い終わった湿ったタオルで鏡を拭き
ついでに棚周辺→洗面台周辺を拭く事で
清々しい気持ちで布団に入ることができるようになりました。
習慣にするまでは雑巾を使うこと必須でしたが
マメに拭くことでフェイスタオルを使って拭く事に抵抗ナシ!
拭いたあとは洗濯機の中へポンっと入れておしまい。
最近、掃除しやすいように変更した点、
洗面台周りを拭き掃除しやすいように
カップはぶら下げてみました。
たったこれだでも拭きやすさが違います
今後、改善したいのは
洗顔用の石鹸も出来ればどけたいな。
石鹸ホルダーの購入を検討しています。
日々のチョッとした一手間で
手間と感じていた掃除も楽になってきたし
特に水廻りは水滴を拭き取ることで
水垢の付着が減少し掃除の手間が減っています。
(※水垢防止にクエン酸スプレーがおすすめ)
この流れで
お風呂場も拭きあげて掃除の手間を省きたいけど
なかなかハードルが高く行動に出せません
全体を拭くのは無理でも
まずは1カ所を拭くことから始めてみようかな。
ここが今後の課題デス!
みなさんの工夫&アイディアが参考になります。
苦手な家事や掃除のアイディアはこちらをどうぞ。
▼
トラコミュ 時短家事の工夫 |
トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫 |
トラコミュ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き |
トラコミュ すっきり暮らす |
トラコミュ ミニマリストな生活 & シンプルライフ |
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
インスタはじめました!
フォローお待ちしております^^
▼
お陰さまでこのブログが本になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
コメント
コメント一覧 (6)
今まで、お皿拭きと流し拭きも、タオルと洗面台拭きも、完全に分けていました。
目からウロコです。でも、読んでいてスッキリ感が伝わってきて
さっそく今夜、試してみようと思います。
いつもためになる情報を有難うございます☆
質問なのですが、ヘアブラシなどは、どのように収納されていますか?
こんにちは!
コメントありがとうございます^^
お役に立てたようでよかったです!
基本的に掃除が嫌いなのでたまにしか掃除しないときは
掃除用の雑巾が必ずありました。
流しも食器を洗うスポンジで最後に洗い、キッチンクロスでふきあげているので
掃除の時のものは最小減ですんでいます。
ご質問いただいたブラシの件ですが
私はブラシを持っていません^^;
ずっとショートカットで手ぐしで済んでしまうので、
あるのは主人のくしのみです。(薄っぺらい平の櫛です)
(たまに頭皮のマッサージ兼ねてかりることもあります)
薄っぺらいので鏡の前のプラの小物入れに横に寝かして収納しています。
こんな感じなので
奈奈さんの問いにお役にたてずにすみません^^;
私も雑巾持ってませーん
使った雑巾の後始末?がイヤで
洗面所はタオル交換したらそのタオルで拭いて
鏡も手を消毒するアルコールをタオルにシュッして拭いて
そして同じく洗濯機にポン!
このやり方楽ですよね~
掃除苦手だからこーなった(笑)
お風呂は出る時に壁と床とバスタブのエプロンを水切りでザッと水切るだけ
拭き上げるまでは確かにハードル高いです
自分が入るのが最後とは限らないし
でも水切りは強要してますよ
もちろん、泊まりに来たら姉たちにも遠慮なくやってもらいます(笑)
キッチンはシンク内を拭いたのに使われちゃうとイラッとするのでやらなくなってしまいました
書いててわかりました
まずは広い心を持つのが先かも…
こんばんは!
キャサリンさんも雑巾持たないのですね!
持たないということは、汚れが溜まってないとから出来ること。
キャサリンさんもマメに掃除されてらっしゃるんですね!
あと汚れた雑巾を洗うのも管理するのも嫌ですよね?
日々、ちょっとの手間だと後々、少しの時間で片づくから
使ったタオルで拭き掃除はズボラで掃除嫌いの私にはピッタリ♡
キャサリンさんと一緒です^^
お風呂、水切りやられてるんですね!
暖かい日に掃除したあと、現状を長く保ちたい願望が。
うちはお風呂に入る時間も別々が多いし、ランニングすると1日2回シャワーとお風呂に入ります。その度に拭くのは無理〜と半分諦めていたけれど水切りだけなら
何とかやれそう!まずは自分がお風呂に入った後だけでもやってみまーす。
流しも洗面台も拭き終わったあと、無意識に水道使っちゃうことありますよ!
余裕があるときは拭くけど、1回拭いたからいいや〜で寝ちゃうことも^^;
その辺も!ズボラです。
でも。人にやられたら正直、”おいおい”って思う^^
質問なんですが、流しを拭いたキッチンクロスは、どのように洗っていますか?
ちなみにうちは手拭き用と皿ふきようを14枚くらい持っていて、10枚くらいたまると、洗濯機で洗剤と漂白剤を少し入れて洗っています。手洗いが面倒だし、ちゃんと洗えてるのか気になったりするんです…
こんばんは!
コメントありがとうございます^^
キッチンのフキンはお皿と流しを拭いた後、洗濯機にいれて
翌朝、衣類と一緒に洗っています。
私も手洗いはしたくないし個別に洗うのも手間なのでやっていませんよ〜。
ただフキンの汚れが気になった時だけボールに漂白剤を入れて浸け置き洗いしています。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。