溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
寒い日が続いています
インフルエンザの話題もチラホラ出始めました。
学生の方は受験シーズンともあり、
何かと体調管理には気をつけたい季節。
昨年、
デイリーに使用していたアロマデュフューザーを
しまう場所を決めてからというもの
出すのがメンドクサクて使わなくなっていました
そろそろ
アロマの香りが必要だなーと感じていたところに
素敵な記事を発見!
同じ湘南地域にお住まいのsatomiさんのブログ
『ivory』
アロマで作る抗菌・殺菌ルームスプレーの記事に
目が留りました
satomiさん、個人的にタイムリーな記事、
ありがとうございます^^
▼
ルームスプレーの作り方はこちらをどうぞ★
コンパクトなスプレーボトルに入れて持ち歩けば
外出先で気になる時に一吹き!
殺菌・抗菌効果の他、マスクやハンカチに一吹きして
香りで気分もリフレッシュ出来て便利です。
私はスプレーを作る材料が揃ってなかったので
まずは手っ取り早く自宅にあるアロマでデュフューザーで
殺菌・抗菌・抗ウィルス対策やっています。
効果の期待できるアロマオイル
(手に入りやすいものをピックアップしてみました)
▼
ティーツリー
ユーカリ
ローズウッド
ペパーミント
ラベンダー
レモン
レモングラス
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
寒い日が続いています
インフルエンザの話題もチラホラ出始めました。
学生の方は受験シーズンともあり、
何かと体調管理には気をつけたい季節。
昨年、
デイリーに使用していたアロマデュフューザーを
しまう場所を決めてからというもの
出すのがメンドクサクて使わなくなっていました
そろそろ
アロマの香りが必要だなーと感じていたところに
素敵な記事を発見!
同じ湘南地域にお住まいのsatomiさんのブログ
『ivory』
アロマで作る抗菌・殺菌ルームスプレーの記事に
目が留りました
satomiさん、個人的にタイムリーな記事、
ありがとうございます^^
▼
ルームスプレーの作り方はこちらをどうぞ★
コンパクトなスプレーボトルに入れて持ち歩けば
外出先で気になる時に一吹き!
殺菌・抗菌効果の他、マスクやハンカチに一吹きして
香りで気分もリフレッシュ出来て便利です。
私はスプレーを作る材料が揃ってなかったので
まずは手っ取り早く自宅にあるアロマでデュフューザーで
殺菌・抗菌・抗ウィルス対策やっています。
効果の期待できるアロマオイル
(手に入りやすいものをピックアップしてみました)
▼
ティーツリー
ユーカリ
ローズウッド
ペパーミント
ラベンダー
レモン
レモングラス
特に殺菌効果におすすめなのがティーツリー。
これをベースにレモンやラベンダー・ペパーミントをブレンドして
デュフューザーで楽しんでいます^^;
毎日の生活に香りを取り入れすぎると
”当たり前”になって
昨年は香りの良さに気づけなくなりました
現在は週に半分くらいはアロマの香りで
風邪予防&リフレッシュ生活を復活させました。
リフレッシュ出来て生活にハリも出て
なかなか良い感じです
みなさんのアロマレシピはこちらをどうぞ。
▼
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
人気ブログランキング 40代ファッション
インスタはじめました!
フォローお待ちしております^^
▼
お陰さまでこのブログが本になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
[アロマデュフーザー] ブログ村キーワード
これをベースにレモンやラベンダー・ペパーミントをブレンドして
デュフューザーで楽しんでいます^^;
毎日の生活に香りを取り入れすぎると
”当たり前”になって
昨年は香りの良さに気づけなくなりました
現在は週に半分くらいはアロマの香りで
風邪予防&リフレッシュ生活を復活させました。
リフレッシュ出来て生活にハリも出て
なかなか良い感じです
みなさんのアロマレシピはこちらをどうぞ。
▼
トラコミュ アロマレシピ |
トラコミュ ハーブとアロマのある暮らし |
トラコミュ シンプル・ミニマムライフの美容と健康 |
トラコミュ 風邪 |
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
インスタはじめました!
フォローお待ちしております^^
▼
お陰さまでこのブログが本になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
コメント
コメント一覧 (2)
毎年言ってるけどアロマの勉強したくても、全然できんよぉー
って、DAHLIA★さんのやってるのを真似したらいいのか。笑
やってみよーやってみよー♪
ネットで、アロマをボチらねば!
私もアロマのこともっと知りたいけれど
深過ぎてアタマがシャットアウト!!
まずは即使えるもので身近に使えるものとして定着させています。
レモンやレモングラスの香りが好きで減るのが早いです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。