溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!!
今日から2月のはじまり、はじまり〜
早速ですが、
今月の私の目標を宣言したいと思います。
(誰も聞いてないですよね、、、)
ランニング1ヶ月走行距離170km!
ちなみに1月はトータル121.5km
(最後、失速しました)
1回あたりの走るベースが7.5kmだったので
3月のレースに向けてベースを10kmに増やしたい!
果たして・・・
やれる事はチャレンジしたいと思います!
*
先日、カトラリーが入った引き出しを整理整頓し、
ありすぎたカトラリーを捨てることに。
2人暮らしだというのに、住人の倍以上の数を所有
引き出しの中がごちゃつくハズデス、、、。
今回、断捨離したもの
▼

所有数は大きいスプーン・フォーク・ナイフは各2本
小さいスプーン・フォークは各2本〜と決めました。
小さいタイプは使用頻度が高いのと
何故か無くなるというふしぎな現象が起きるので。
買い足しが出来るものをキープしました。
今後は少しだけ
テイスト違いのカトラリーを揃えたいので
これから少し増えるけど。
増えすぎないように気をつけなきゃ。
このスタッキングケースのお陰で珍しく
整理はバッチリ!
(だといいな)
スタッキングで出来るのがとてもグゥ
でした^^
これからも
無理なくスッキリ化が継続できそうです。
みなさんのお家のスッキリ収納、
こちらの記事も参考にどうぞ。
▼
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
人気ブログランキング 40代ファッション

インスタはじめました!
フォローお待ちしております^^
▼ 
お陰さまでこのブログが本になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
[断捨離・片付け] ブログ村キーワード
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!!
今日から2月のはじまり、はじまり〜

早速ですが、
今月の私の目標を宣言したいと思います。
(誰も聞いてないですよね、、、)
ランニング1ヶ月走行距離170km!
ちなみに1月はトータル121.5km
(最後、失速しました)
1回あたりの走るベースが7.5kmだったので
3月のレースに向けてベースを10kmに増やしたい!
果たして・・・

やれる事はチャレンジしたいと思います!
*
先日、カトラリーが入った引き出しを整理整頓し、
ありすぎたカトラリーを捨てることに。
2人暮らしだというのに、住人の倍以上の数を所有

引き出しの中がごちゃつくハズデス、、、。
今回、断捨離したもの
▼

所有数は大きいスプーン・フォーク・ナイフは各2本
小さいスプーン・フォークは各2本〜と決めました。
小さいタイプは使用頻度が高いのと
何故か無くなるというふしぎな現象が起きるので。
買い足しが出来るものをキープしました。
今後は少しだけ
テイスト違いのカトラリーを揃えたいので
これから少し増えるけど。
増えすぎないように気をつけなきゃ。
このスタッキングケースのお陰で珍しく
整理はバッチリ!

スタッキングで出来るのがとてもグゥ

これからも
無理なくスッキリ化が継続できそうです。
みなさんのお家のスッキリ収納、
こちらの記事も参考にどうぞ。
▼
トラコミュ キッチンの片付け・断捨離・収納 |
トラコミュ 捨てても、大丈夫だったもの。 |
トラコミュ わが家の快適収納 |
トラコミュ コンパクトライフ |
トラコミュ ミニマリストの持ち物 |
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア




フォローお待ちしております^^
▼


どうぞ宜しくお願いいたします。

『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』
コメント
コメント一覧 (11)
170キロの目標、スゴイですね!
私は1キロさえ走ってないので、想像もできない世界です。
小さなフォーク、我が家もいつの間にかなくなってしまいます。
おそらく、ケーキなどを食べたときに、アルミカップなどと共に謝って捨ててしまったのではないかと思います、、、
買い足しできる物っていうのは大事ですね。(まずは捨てないようにするのが先ですが)
いつも投稿楽しみにしています。
フォークなど断捨離したようですが、お客様が来た場合はどうするんですか?
来客用は別に保管してあるんでしょうか?
うちも整理しないとと思いながら、自宅用と来客用は一緒になってしまっています。
こんにちは!コメントありがとうございます。
もともと走るの大嫌いで尚かつ、学生時代のマラソン大会の順位は後ろから数えるほうが
早かったのでヒトより劣っていることを目の当たりにし、益々嫌いになりました。
でも、大嫌いという感情は次第に『憧れ』に変わり、走れるといいなーという気持ちがあることに気づいてから少しずつ距離を伸ばし走れるようになってきました!
いくつになっても続けることで進化できるんだなーと実体験できたことで
唯一、自分の自信にも繋がっています^^;
やっぱり、カトラリー紛失しちゃいますよね??
捨てる時の注意が必要ですよね^^;
数が減った分、ますます気をつけなきゃ!
ダリちゃんのスプーンの形、すごくイイね。
私だったら、捨てれない^_^;
さすが、ダリちゃん、思い切りがいいね。
ランニング、がんばってね!
本番に、旗を持って応援に行こうか?
遠慮するなって♪
はじめまして! コメントありがとうございます^^
カトラリーも食器もなんですが管理が必要になるので
基本的にお客様用はありません。
5年前はモノが多い時は家でホームパーティーもやっていたこともありましたが
シンプルな生活を送るようになり、人を家に呼ばないんです^^;
(呼ぶシチュエーションがない)
来客あっても年に数回ほどなんです。
ちょっとしたお茶だったらスプーンが不要な煎茶と和菓子。
(手で食べれる和菓子であればフォークは不要)
お酒を含めた夜であれば、基本は箸で食べれるものを作っています。
(無印の竹箸10本セットは常備)
昔は見栄でカトラリーや食器を揃えて購入することが多かったのですが
今はそんなパワーもなく現状でどうやりくりするかを考えています。
男らしいやろ?
もう、邪魔でいらついていたのもあって
思いっきりいかせて頂きました!
敦子さん、九州まで応援しにきてくれるの?
地元で走るんだよ!
いや〜嬉しいなぁ!
応援目立つように牛の着ぐるみ着て旗もってくれるよね?
そしたら私も目立つように🐷の着ぐるみきて頑張ってはしるから。
遠慮しないよ、待ってるね♡
ごめーん、誤ってくれたコメント消しちゃった!^^;
こんなことはじめて。
勝手に指が動いちゃった。
けしからんってことだよね、きっと!
いや、絶対そうやん。(笑)
くそっ~!やられた(-"-)
そんなことないよ。
ひどいぃぃぃ(涙)
なんちゃって😁
憧れのダリアさんのブログ、いつも読み逃げしてばかりいた私です。
でも今回は勇気を出してっ‼︎
すごい走り込みされてますね〜★
私はだいたい5キロ前後しか走っていないので、毎月100ちょいです。
そしていよいよハーフマラソン今週末なのです。
なんだかドキドキしすぎて、最近スタート時に腹痛に襲われる夢をみます(~_~;)
こんばんは! 初コメントありがとうございます!!
私もtomoさんのブログ、読み逃げバカリで質問もかねてtomoさんのブログに
コメントさせて頂こうと思っていたところでした^^;
はじめてのレースにハーフにチャレンジされたこと
凄いことですよ〜。 確かに緊張しますよね。
周りのペースに圧倒されてしまうので自分のペースを維持することが1番大切だと思います。
(後半、かなりばててしまいます)
今迄、子育てしながら時間を作って、数年間続けて走られている努力が
tomoさんの脚力についていると思います。
なので今まで走り続けてきたという自信をもってスタート地点に立たれてくださいね。
私はただ、短期集中型で焦って走り込みしているだけなので
あまり気になさらないでくださいね。(実際、走るの遅いし、、、)
やっぱり強い方はtomoさんみたいにコツコツと積み上げた方だと強く感じています。
初のレース、愉しんで笑顔でゴールできますように♡
応援していまーす!(近くだったら応援に行きたかった!)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。