ブログネタ
くらし便利・知恵・雑学 に参加中!
溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

* * * * *

以前から気になっていた
料理研究家 有元葉子さんの著書
『使い切る。』

料理研究家の方あって
食材について”使い切る”ことが書かれているのかな?
いつか読んでみたいと思っていた一冊。

日々、足を運ばせて頂いているブログ、
『ここちよく流れる』のKeiさんのブログで紹介されていた
この『使い切る』の感想文の中の一文が気になり
電子書籍を購入してみました。
使い切る
使い切る 有元葉子の整理術

その気になった章が
第4章『使い切る=生きる』という箇所。
有元葉子さんの『使い切る=生きる』とは
もっと自分の頭や身体や時間を十分に使い切ること。
確かに
分からないことがあればすぐネットで調べる日々。
自分の頭で考える事が格段に減ってきています。
例えば日々の食事の用意では
冷蔵庫にある食材からレシピを検索したり。
その日の野菜の美味しい食べ方を見極めることもなく、
自分の頭の中からアイディアを発掘することなく
ネットに頼る日々

外出先では
方向音痴の私はスマホ片手にGoogleマップで道順を
示してもらい、周りの風景を楽しむことなく
スマホに表示された道順を間違えていないか画面に必死。
 
この本を読み終えてから早速、実施していることは
インターネットでレシピ検索することなく
今迄作ったことのない料理を1品以上作る事。

新しく出向く場所には
ある程度の方向は事前に確認しておき
時間に余裕を持って出かけること。

これを心がけることで
日々の料理では新発見があり、
アイディアや知恵が生まれることがあります。
自分のアタマから出たアイディアが美味しいに繋がると
なんともいえない充実感があることを新発見!
そして
Googleマップに頼らないことで
知らない街の面白そうな看板やお店の雰囲気に
引き寄せられ、面白いお店を発掘できたり!
地図に頼らないことでワクワクすることが
多いという発見を得ることが出来ました。

参考にする情報も必要ですが
頼りすぎず自分の感性や直感を信じて行動することで
得られることが沢山!
自分を使い切ろうとすることで
沢山の発見&収穫を教えてくれた1冊でした。
そして
今後も日々、自分を使い切ることを意識して
生活していきたいと思います。

Keiさん、素敵な本の紹介
ありがとうございました^^

1度、読む事をオススメしたい
有元葉子さんの著書の紹介でした♪
みなさんの『使い切り方法』を確認!

トラコミュ 使い切る。使い切った。捨てた。

トラコミュ 捨てない知恵

トラコミュ 買わない習慣


興味がある方はこちらもどうぞ。

ブログ村 ライフスタイルブログ

ブログ村 シンプルライフ

ブログ村 インテリアブログ

ブログ村 北欧インテリア

人気ブログランキング 北欧インテリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


インスタはじめました!
フォローお待ちしております^^
 
Instagram



お陰さまでこのブログが本になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
9784334978433 
『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』




 
[使い切る] ブログ村キーワード