溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
今日からシルバーウィーク明けで
お仕事の方、元気に行ってらっしゃーい!
(笑)
そしてシンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
* * * * *
おはようございます!
今日からシルバーウィーク明けで
お仕事の方、元気に行ってらっしゃーい!
(笑)
連休中もお仕事の方、オツカレサマでした!!
すぐ週末がまた訪れるけど一息つけるかな?
毎年楽しみにしていた
ご近所の庭に植えてあるキンモクセイの香り

この時期になると香りはまだかまだかと
歩きながらクンクンするのが私の癖。
気づけば毎年楽しませてくれてた
キンモクセイの木がなんと


今年の夏の暑さでやられてしまったんだろうか。
昨日の新しい散歩道でみつけた
キンモクセイ
小さな花をたくさんつけて
いい香りを放ってくれていました

しばらくの間、
散歩道を歩いて遠回りしながら
自宅に帰ることになりそうデス。
*
少しずつ、
ちいさな工夫を重ねてコンパクト化してきたもの。
▼
関連記事:我が家のコンパクトライフ一覧
最近、コンパクトにしたのは
食品の粉ものや液体調味料

実家では5人家族だったので
小麦粉1kg、油や醤油・料理酒は1リットルが当たり前。
現状、
夫婦2人じゃなかなか減らない。
半年以上かけて使う量にもかかわらず
今まで疑問を持つことなくその量を買っていたけれど
昨年
はじめて粉ものを収納容器に保存するようになってから
賞味期限や保存容器に納まる容量を意識しだすと
賞味期限に食べきれていない状態や
調味料の風味が落ちることにようやく気づけるようになりました。
しかも
自分の体力も落ち1kg、1リットル単位で
調味料を買ってくるのも正直こたえるのも
コンパクト化した理由のひとつ

容量が多い=安いだけにとらわれすぎてた事に気づかされ、
全て半分の容量を買う事にしました。
500g、500mlが夫婦2人に丁度良い容量デス。
▼
トラコミュ コンパクトライフ |
トラコミュ 少ないモノで暮らす |
トラコミュ シンプルで機能的な生活 |
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
人気ブログランキング 北欧インテリア




インスタはじめました!
フォローお待ちしております^^
▼

【・昨日の新発見!・】
コメント
コメント一覧 (2)
キンモクセイの香りがする季節、良いですよね!大好きです。
実家の庭に一本植えられていて、
子供の頃は背丈ほどだったのに、気が付けば見上げるほどの樹木に育っています!
いい香りがすると、懐かしい気持ちになるのは子供の頃から慣れ親しんだ香りだからかもしれません(*^。^*)
話がそれてしまいますが、DAHIA★様の素敵ブログを、当方のブログにお気に入りブログとしてリンクさせて頂きたいなと思っています(^^)
宜しいでしょうか?ご確認お願い致します☆
こんばんは! コメントありがとうございます^^
20代まではキンモクセイに興味がなかったんですけど
やっぱり年ですかね?香りを楽しめる期間がとっても短いのもあって
とっても貴重な時期を過ごしているなーと感じています。
最近、窓を開けていても香ってきて
シアワセな季節です。
お気に入りリンクありがとうございます!
こちらも貼らせて頂きますね!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。