溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

* * * * *
20代〜使いはじめた眼鏡
常時かけるというより必要に応じて使用しています。
気がつけば手元に4個
使い心地が悪くて使っていないものまで
ずっと手元に残したまま。
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス


* * * * *
20代〜使いはじめた眼鏡
常時かけるというより必要に応じて使用しています。
気がつけば手元に4個
使い心地が悪くて使っていないものまで
ずっと手元に残したまま。
懐かしい曲が流れると当時過ごした青春時代を
あれこれ思い出すのと似ていて
手元にある眼鏡をかけると
当時その眼鏡と一緒に過ごした記憶が蘇り
過去の記憶を思い出す為のツール化した眼鏡を
手放すことが出来ずにいました。
トラコミュ 断捨離できないもの、残したいもの |
その感情に気づいてからは
過去の思い出に引きづられることなく
『現在(これから)を大切にしたい。』
自分の意思を確認出来た途端、
『メガネをもう手放す!』と、決断出来ました。
そして
新たに一緒に過ごしていきたい
眼鏡を購入することにしました。
トラコミュ ガラクタ捨てれば自分が見える? |

この新しいメガネとくかく軽い!
今まで以上にお供する時間が増えそう。
過去の思い出が詰まったモノを手放し
これから時間を共有していく新しいメガネ。
またひとつ捨てられなかったモノへの感情を把握し、
モノとの関係にピリオドをうつことが出来ました。
※手放すその前に忘れたくない大切なモノは
写真を残すことでモノと決別がしやすくなります。
モノとの関係性を問うアイテムが
あともう少し眠っています。
少しずつ自分の感情を整理し手放していこう。
トラコミュ ミニマリストの持ち物 |
トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |



▲
☆北欧インテリア&雑貨好きな方はこちら

ライフスタイルブログランキング
断捨離ブログランキング


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。