- ブログネタ:
- 我が家の自家製調味料 に参加中!
溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

* * * * *
おはようございます!
今日から7月のはじまりです♪
雨の日スタートとなりましたが
今日も気をつけていってらっしゃ〜い!!
*
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス


* * * * *
おはようございます!
今日から7月のはじまりです♪
雨の日スタートとなりましたが
今日も気をつけていってらっしゃ〜い!!
*
塩レモンに続き
我が家の自家製調味料、醤油麹が完成しました!
麹の味がいまいちピンっときてない私ですが^^;
醤油の代わりに下味からタレとして
何でも使っています!

トラコミュ 自家製調味料 |
私が最近、
発酵食品が気になっている理由は
大腸ガンで死亡する女性が圧倒的に多いということ

(2013年 では大腸ガンで亡くなった方が1位)
私自身、10代〜便秘でとーっても悩んでいたので
大腸が健康とはとても思えなくて

発酵食品を日々、食事に取り入れて
良い菌を増やし、健康な大腸に一日でも早く
育てていきたい!
そんな思いが実は昨年も芽生えていて
米のとぎ汁乳酸菌にトライしてみたものの
ちゃんと発酵しているか判断出来ずに
断念してしまいました

そのこともあり、
今年は手軽に作れる醤油麹を知り
早速、トライしてみました。
忙しい方も面倒だなーと感じたあなたも
大丈夫!!きっと出来る!
(笑)
常温で1日1回、
かき混ぜるだけで1週間ほどで出来上がりますよ!
・用意するもの・

①米麹 200g
②醤油 200cc
③密封保存容器
(醤油麹:参考レシピはこちら☆)
材料もこれだけ。
シンプルな材料だけに少しだけこだわりました^^
自然食品のお店で日頃買わない
ちょっと高めの醤油と初めて購入した米麹。
米麹の扱い方が今ひとつ

『???』マークが頭に浮かびましたが。
なんとか、醤油麹が出来上がりました



トラコミュ 自慢の自家製モノ! |
この使用頻度だと
1.5ヶ月に1回作るくらいのペースになりそうです。
麹は日本人にとって昔から深く関わりのある食品。
もっと身近に取り入れて
自家製調味料&料理のレパートリーを
増やしていきたいデス

麹菌がもつ、豊富な酵素が
味にうまみや甘みを与えれくれ
減塩効果にも役立つそう

腸内環境を整えたい!と思った方、
美肌にも直結するのも間違いないですっ

そして
これからの季節、身体のだるさや疲労感にも
麹菌で軽減できるとか。
ぜひぜひ、醤油麹を作っちゃいましょう♪
↑
醤油麹仲間募集中〜^^♪
トラコミュ 醤油麹 |
トラコミュ 塩麹レシピ |


▲
更新の励みになります
ポチッ


☆北欧インテリア&雑貨好きな方はこちら ↑
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。