溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

* * * * *
おはようございます。
今年も我が家の換気扇フード(外)に
すずめが巣を作っているようです。
ガザガザ、ピピー、ギャーギャーと
賑やか!いや、結構うるさい
(笑)
順調に卵を温めて
ヒナの鳴き声が聞こえて来る日が楽しみ♪
楽しみがまたひとつ増えました^^
*シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス


* * * * *
おはようございます。
今年も我が家の換気扇フード(外)に
すずめが巣を作っているようです。
ガザガザ、ピピー、ギャーギャーと
賑やか!いや、結構うるさい

(笑)
順調に卵を温めて
ヒナの鳴き声が聞こえて来る日が楽しみ♪
楽しみがまたひとつ増えました^^
初夏〜夏にかけて着回しが出来る
ロングシャツを購入しました。
コットン100%だけど
ガーゼのように薄くて軽い肌触り。
暑い日でもふんわりと風通し良く着れる1着です。
夏の厳選10着のコーディネイトでも
大いに活躍するアイテムです!

トラコミュ 何を買いましたか?♪♪ |
春から厳選10着de着回すシリーズを
沢山の記事にアップしてきました。
このシリーズ、やって良かったことを纏めてみました。
①少し先の季節の10着の組み立てをすることにより
無駄な物を買わなくなったこと。
具体的に足したいアイテム(色、デザイン、素材)を
探し求めるようになり、お店に行っても
探し求めている以外のものに目が行かなくなりました。
②自分の好き(軸)に気づけた
生活環境が変わり、何が着たいのか
分からなくなった時期がありました。
『何を買い足すか』ばかりを考え、
考えれば考えるほど楽しくない日々。
思考を変え手持ちアイテムに目を向けることにより
自分のファッションの軸を再確認することが出来ました。
それが今、厳選10着のベースになっています。
③1着だけ旬のアイテムを投入
今まで1シーズンごとに
コーディネイトを組み立てることはなく、
行き当たりばったりで欲しい洋服を購入していました。
10着に厳選するとベースはベーシックアイテム。
そのベーシックアイテムに合わせて着回せる旬な1着を
投入することにより、今年の気分を味わいながら
新鮮な着こなしが出来ています。
④着回しがルーチン化し、コーデに迷わない
ルーチン化することにより
コーディネイトに迷わなくなりました。
いつものコーディネイトに飽きてきたら
小物で変化をつけて楽しんでいます。
トラコミュ ストール&マフラーの巻き方とコーデ |
⑤コーデに迷わない分全体のバランスに気を使うようになった
おしゃれな人って一言でいえば
全体のバランスが良い人!
トップスとボトムの丈やボリュームのバランス、
パンツの丈のバランスなどなど。。。
まずベーシックアイテムでバランスを極められる
練習にもなっています。
⑥1着1着を丁寧に扱う
洋服が少なくなった分、お手入れも行き届きます。
クローゼットが溢れるほど洋服を所有していた時は
完全に雑な扱いでした。
ボタンを替えて楽しんだり、丈やサイズを
ちょこっと手直ししたりと自分の体系に合わせて
洋服に手をかけることに時間を使うようになりました。
トラコミュ 服の断捨離 ・ 整理収納 |
たまたま私は本の影響あって
10着にトライしてみましたが
洋服の適量は人それぞれ。
働く環境や生活環境によって
所有するアイテムも違うし、量も違います。
10着にこだわる必要もないし、
10着にこだわって実践してみるのもイイ。
実践してみると今まで感じたことのない
新たな発見があるかもしれません。
今日は
厳選10着deコーディネイトシリーズで
私が感じたメリットを書かせて頂きました。
長くなりましたがおつきあい頂き
ありがとうございます!^^
トラコミュ 今日のコーディネイト |
トラコミュ 少ない服で着回す |


▲
更新の励みになります
ポチッ


☆北欧インテリア&雑貨好きな方はこちら ↑
コメント
コメント一覧 (2)
先日、DAHLIA★さん(ドラちゃん)と遊んでたら
勢い余ってソファーから落っことしちゃって
痛かったでしょ? 笑
うんうん、もう、私が言いたいことも全部コレ!
少ないワードローブに抵抗があった昔はなんだったのか・・と思います。
多く持ってた服も、結局着てる服って限られたカタチや
着心地が気に入ったものばかりになってしまう傾向から、じゃあ
それだけでいいやん!って思うことでスッキリしました。
私も、ブログで偉そうなこと書いてるけど、DAHLIA★さんの
経験だったり、後押しがあってこそです。
これでいいんだ。自分にとって自分らしいって何だろうって
着るものを流行りや周りの人が持っている物に惑わされなくなり
自分を主として考えられることが一番自信につながることがわかったし
何よりも、コーデの構築が楽で着心地や質の良いものを
厳選して選ぶ目を養うことができるようになり、無駄使いもなく
いいことばかりです。
20代~30代前半では、あれもこれも試したい。
人が持ってるものばかりに気が向いて、自分の事をよくわかってなかった
でも、あのモノで満たされ、モノに頼った経験を下から今があるのかもね。
ガーゼのシャツって心地よさそう。。。
ロングシャツのボトムスって、どんなの合わす??
もしや・・・DAHLIA★さんはショートパンツ、チャレンジされますか?
楽しみにまっててねーん(うしし、、、笑)
apyさん、私たちの世代って洋服をクローゼットいっぱい持っていることが
ステータスみたいなのあったよね?
雑誌の影響も大でモデルや有名人の服の数の多さに憧れを頂き、そこを目指すべきところだと思い込んでいたと思う。
私も10代から働いたお金は全部、洋服を手に入れることに使ってた。
でもその経験があるからこそ、今の境地は凄く深い気付きになってる!
これから40代、どんな軸をもってどんなアイテムをチョイスしていくのか。
少しずつ、今迄の失敗を糧にして服だけに頼らず、自分自身も磨きをかけて、
服だけ装飾するのではなく、装飾の中に自分自身の表現や人間味がもっともっと加わって
魅力溢れる女性になっていくんだろうなーとapyさん見てて感じています。
お互い、今までと違った40代をスタートできそうだね♪
これからの40代がとーっても楽しみでありまーす^^
パグ&ドラコンビ、今後ともよろしく〜^^
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。