おはようございます。
関東地方、どうやら梅雨入りしたみたいですね。
雨が続くと、外出も億劫になりますが
梅雨しか味わえない楽しみ(紫陽花鑑賞)を
満喫したいと思います。
*
久しぶりに最近のバックの中身です。
前回は冬に紹介させて頂きました!
季節が変わるとバックの中身も少しだけ
チェンジします。
(前回公開させて頂いたバックの中身)
2015年6月 バックの中身

冬の手荷物の中にはハンドクリームや
風邪予防&気分転換用にエッセンシャルオイルを
持ち歩いていましたが現在は排除しました。
汗ばむ季節に追加したのはコレ↓
・ミントの香りのウエットティッシュ
・日焼け止め
・メジャー
全て無印の『バックinバック』に収納しています。
週に何回か鞄を変えますが『バックinバック』1個を
移動するだけなので『移動もれ』がなく便利です。
そして
以前はあれこれと詰め込んでいましたが
結局、なくてもどうにかなる精神で
かなりの物を減らし身軽な状態になってきました。
あとは年を重ねるたびに重たいものを
持ち続けるのが正直辛い!^^;
軽くてコンパクトな手荷物が1番デス!!!
その流れで必ず持ち歩いていた重たい手帳の
持ち運びをやめました。
その代わり思い浮かんだことや忘れたくないことを
即座にメモできるようにミニメモ帳とボールペンを
持ち歩いています。(書く事を重視)
また自宅の収納グッツ探しや趣味もろもろで
ホームセンターに出現する率もあがりました。
常にメジャーを持ち運び、
サイズチェックする作業が発生するので
新たに持ち歩いています。
実は今お悩み中なのが本のこと。
電車に乗るときは本を持ち歩いていますが
重いしかさばる、、、
部屋の本棚もいっぱいになってきたので
電子書籍を検討していますが電子書籍が
自分にとって快適かどうか判断つかず
なかなか電子書籍に手が出せません、、、
電子ブックリーダーは荷物がまた増えるので
iphone6 Plusで閲覧検討中。
(使っている方いたら快適加減教えてくださーい!)
あっ
肝心なものを撮り忘れ
財布が入っていない!^^;
今、使用している財布は分厚すぎるので
次回の買い替え時はコンパクトタイプにし、
さらに手荷物のコンパクト化を目指します!
早速、チェック!
↓
更新の励みになります
ポチッ
とクリックお願いします。
▼
☆北欧インテリア&雑貨好きな方はこちら↓

大好きなもの、知りたいことを
トラコミュにしてみました。
沢山の方が参加してくれると嬉しいデス!
以前はあれこれと詰め込んでいましたが
結局、なくてもどうにかなる精神で
かなりの物を減らし身軽な状態になってきました。
あとは年を重ねるたびに重たいものを
持ち続けるのが正直辛い!^^;
軽くてコンパクトな手荷物が1番デス!!!
その流れで必ず持ち歩いていた重たい手帳の
持ち運びをやめました。
その代わり思い浮かんだことや忘れたくないことを
即座にメモできるようにミニメモ帳とボールペンを
持ち歩いています。(書く事を重視)
また自宅の収納グッツ探しや趣味もろもろで
ホームセンターに出現する率もあがりました。
常にメジャーを持ち運び、
サイズチェックする作業が発生するので
新たに持ち歩いています。
実は今お悩み中なのが本のこと。
電車に乗るときは本を持ち歩いていますが
重いしかさばる、、、

部屋の本棚もいっぱいになってきたので
電子書籍を検討していますが電子書籍が
自分にとって快適かどうか判断つかず
なかなか電子書籍に手が出せません、、、
電子ブックリーダーは荷物がまた増えるので
iphone6 Plusで閲覧検討中。
(使っている方いたら快適加減教えてくださーい!)
トラコミュ 電子書籍あれこれ |
あっ

肝心なものを撮り忘れ

財布が入っていない!^^;
今、使用している財布は分厚すぎるので
次回の買い替え時はコンパクトタイプにし、
さらに手荷物のコンパクト化を目指します!

↓
トラコミュ バッグの中身、大公開! |
トラコミュ ☆ポーチの中身を見せて☆ |
トラコミュ コンパクトライフ |
トラコミュ 持たない暮らし |
更新の励みになります
ポチッ

▼


☆北欧インテリア&雑貨好きな方はこちら↓


トラコミュにしてみました。
沢山の方が参加してくれると嬉しいデス!
私のおしゃれバイブル |
ストール&マフラーの巻き方とコーデ |
L.L Bean大好き! |
コンパクトライフ |
捨てない知恵 |
足りない暮らし |
ざっくり整理&収納のススメ |
DEAN & DELUCA大好き! |
Made in JAPANのかわいい雑貨&日用品たち |
ボーダー好き&しましま好き 集まれー! |
コメント
コメント一覧 (2)
だとしたら、すごい収納力。
無印にいって、バッグインバッグをチェックしにいこうかな。
電子書籍は買ったことがないけど、電子書籍化した本は、i phone 6 plusで閲覧してますよ。
本棚の本を減らすために、30冊ほど、ブックスキャンさんにお願いしました。
捨てたくないけど、本としての必要性を感じない本だけを電子化しました。
写真集なんかは、紙として見る価値があるので、電子化はしてません。
でも、電子化した本は、がっつり読むというより、時々、参照するレベルですね。
文章をしっかり読むには、もう少し大きい画面で見たいなって感じです。
参考までに、ブログで電子書籍化した時の記事をリンクしておきますね!
ブックスキャンって意外に料金も安くてビックリしました!
確かに本として残したいものもあるのでデーター化したいものは便利ですね!
本が増えたからといって、本棚買うくらいなら絶対にスキャンですね!
大半スキャンすれば、本棚もコンパクト化できるかも♪(嬉しくなってきた^^)
無印のバックinバック、これは大分前のデザインですが
定番商品で柄やデザイン違いでありますよ。
小さめのサイズなんですが、全てこのポーチに余裕で入ります。
ポケットも多くて、細々したのも入れられます。
良かったら今後、無印覗いてみてくださいね。
いつもアドバイス頂き、ありがとうございます^^
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。