溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

* * * * *
家の近くにスーパーがOPENしました。
私が気になるのはズバリ!
野菜やお魚の品揃え。
地モノの食材が販売されているか、
まずはそこをチェックします。
幸い、地モノの販売コーナーがあり
めずらしい野菜も販売されていました
買い物が楽しくなる予感♪
中でも三浦半島の農家さんが作ってくれた
この野菜を思わず手にとりました。
シンプルライフ×シンプルスタイルはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス


* * * * *
家の近くにスーパーがOPENしました。
私が気になるのはズバリ!
野菜やお魚の品揃え。
地モノの食材が販売されているか、
まずはそこをチェックします。
幸い、地モノの販売コーナーがあり
めずらしい野菜も販売されていました

買い物が楽しくなる予感♪
中でも三浦半島の農家さんが作ってくれた
この野菜を思わず手にとりました。

アーティチョーク。
食べたことがなく、食べるというより
私は鑑賞用というイメージが強い。
ということで
眺めて楽しむ用として購入しました。
(のち、食す予定です)
しっくりくる花瓶がなくて
アーティチョークの魅力が半減

でもこの美しい姿に癒され楽しんでいます。^^
更新の励みになります
ポチッ

▼


☆北欧インテリア&雑貨好きな方はこちら↓

コメント
コメント一覧 (2)
フランスやイギリスでは良く食べたもので
日本でも探し回ってフランス料理店やデパートなどで
偶然見つけた時は飛び上がるほど嬉しい食材。
日本には、作ってる農家が少なくてなかなか食べれないけど
観賞用もいいけど蒸したり、焼いたり、茹でたり・・・色々な食べ方出来るよ。
ホクホクした食感で、ユリ根のような感じです。
是非是非、次はキッシュとかグリルとか料理してみてね♪おいしいよ。
他にも、珍しい欧米食材ではルバーブとかもそのスーパーにあるかな?
私はルバーブも見つけると普段作らないお菓子作りをします・・笑
ルバーブのタルトやジャムを作ったり、遠い国の美味しい食材が日本にも
どんどん増えてくれたらいいなぁ・・・
ポピュラーな食べ物なんだね!
日本ではまだまだって感じかな?
あの奇麗なカタチがたまらなく好き。
食べても美味しいのなら、ぜひ食べなきゃ!!!
最近、ルバーブってよく雑誌とかで目にする!
黄緑色の野菜?だよね??
少しずつapyさんの懐かしい食材が身近になるといいね♪
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。