昨晩の関東は
夕方から雨足強い夜でした。
今日はお昼から晴れる予報!
思いっきり洗濯物を干したーい!!
(かなり洗濯がたまっています、、、)
*
昨年大掃除の時に購入した
ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除
『ナチュラル洗剤』といわれる
重曹やセキス炭酸ソーダー、クエン酸、
過炭酸ナトリウムの使い方や掃除方法。
それ以外にも
食品を使っての掃除方法も書いてあって
まさに『ナチュラル掃除!』
食した後に出る野菜や果物の皮や
お米のとぎ汁なども活用大!
その中から掃除で活用し良かった掃除方法を
一部ご紹介します♪

①ジャガイモの皮
お風呂場の鏡のくもり防止に使えます。
皮で鏡をこすった後に乾拭きでOK!
今迄、ホームセンターで曇り止めのクリームを
購入してましたが。
頻繁にジャガイモ料理を作るので
手軽にやれてます
②ミカンの皮
これが1番のお気に入りです!
ミカンの皮で木の部分(棚や木材)をこすると
つやが出てかる〜いワックス効果に。
こすり付けた後は香りが良いです!
アロマオイルを焚かなくても
玄関周りやトイレで使えば消臭剤いらずで
かなりお気に入り♪
シンク部分の掃除にも使えて
掃除あとの清々しいこと!
これは使わなきゃ損!って感じデス
(笑)
あとは焦げ付いた鍋の中に入れて
煮ると掃除しやすくなります
③飲み残しのビール
飲み残しのビールはよく観葉植物の葉を拭くと
艶が出てて、植物が一気にイキイキとして見えます。
今回新たなビール活用方法は
布にビールを含ませてキッチン周りや
フローリング、窓ガラスを拭くと
ビールに含まれる成分が汚れを落とし
やすくしてくれます
④焦げたパン、珈琲
乾燥させて冷蔵庫や靴箱に入れておくと
消臭効果がえられます。
今まで
焦がしたパンは迷わず捨てていましたが
焦げたパンにも役割が出来て
焦がしてしまった罪悪感から開放されるように
^^;
ゴミとなる食材の活用術
ぜひぜひお試しあ〜れ
参加トラコミュ
トラコミュ作りました♪
沢山の記事投稿ありがとうございます^^
皆さんの記事が参考になります。
更新の励みになります
ポチッ
とクリックお願いします。
▼

夕方から雨足強い夜でした。
今日はお昼から晴れる予報!
思いっきり洗濯物を干したーい!!
(かなり洗濯がたまっています、、、)
*
昨年大掃除の時に購入した
ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除
『ナチュラル洗剤』といわれる
重曹やセキス炭酸ソーダー、クエン酸、
過炭酸ナトリウムの使い方や掃除方法。
それ以外にも
食品を使っての掃除方法も書いてあって
まさに『ナチュラル掃除!』

食した後に出る野菜や果物の皮や
お米のとぎ汁なども活用大!
その中から掃除で活用し良かった掃除方法を
一部ご紹介します♪

①ジャガイモの皮
お風呂場の鏡のくもり防止に使えます。
皮で鏡をこすった後に乾拭きでOK!
今迄、ホームセンターで曇り止めのクリームを
購入してましたが。
頻繁にジャガイモ料理を作るので
手軽にやれてます
②ミカンの皮
これが1番のお気に入りです!
ミカンの皮で木の部分(棚や木材)をこすると
つやが出てかる〜いワックス効果に。
こすり付けた後は香りが良いです!
アロマオイルを焚かなくても
玄関周りやトイレで使えば消臭剤いらずで
かなりお気に入り♪
シンク部分の掃除にも使えて
掃除あとの清々しいこと!
これは使わなきゃ損!って感じデス
(笑)
あとは焦げ付いた鍋の中に入れて
煮ると掃除しやすくなります

③飲み残しのビール
飲み残しのビールはよく観葉植物の葉を拭くと
艶が出てて、植物が一気にイキイキとして見えます。
今回新たなビール活用方法は
布にビールを含ませてキッチン周りや
フローリング、窓ガラスを拭くと
ビールに含まれる成分が汚れを落とし
やすくしてくれます

④焦げたパン、珈琲
乾燥させて冷蔵庫や靴箱に入れておくと
消臭効果がえられます。
今まで
焦がしたパンは迷わず捨てていましたが
焦げたパンにも役割が出来て
焦がしてしまった罪悪感から開放されるように
^^;
ゴミとなる食材の活用術
ぜひぜひお試しあ〜れ


トラコミュ ナチュラル洗剤 |
トラコミュ 掃除・片付けのコツ |
トラコミュ おうちを片づけたい |

沢山の記事投稿ありがとうございます^^
皆さんの記事が参考になります。
トラコミュ L.L Bean大好き! |
トラコミュ 足りない暮らし |
トラコミュ コンパクトライフ |
トラコミュ Made in JAPANのかわいい雑貨&日用品たち |
トラコミュ ボーダー好き&しましま好き 集まれー! |
トラコミュ DEAN & DELUCA大好き! |
ポチッ

▼



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。