ブログネタ
暮らし折々 に参加中!
シンプルライフ×シンプルスタイル
邁進中のDAHLIA★デス



おはようございます。
今日は
敬老の日デス


昨日、
都内に済む90歳の祖母に会いに
行って来ました♪

湘南スイーツで有名な葦のチーズケーキと
秋の花を束にして♪


image

↑  実もの大好き
シンフォリカルフォスと
コスモスとケイトをセレクト★



体調が悪かったようですが
元気な姿と笑い声を聞けて
ホッ

いつまでも元気でいてほしいです。


にほんブログ村 トラコミュ 敬老の日へ
敬老の日



気温が少しずつ少しずつ
低くなるにつれて身体の冷えも気になってく、、、


中国では
”冷え”は病気の一つとされているくらい
深刻にとらえられているそう。

日本でも女性に冷えが多く
冷え=万病の元と言われています。


年間通してさまざまな
”冷えとりグッツ”を
見かけるようになりました。


そんな私も実は”冷え”の持ち主
気づいたのは2〜3年前。

本格的に”冷え”対策を意識しだしたのは
なんと!今年から



にほんブログ村 トラコミュ 冷えとり生活へ
冷えとり生活



image

↑  私の”冷え”と”むくみ”対策アイテム




本当に自分の身体が冷えること
冷えていることに無関心というか
自分のコンプレックスにひどく引っ張られて
放置状態でした



10代の頃から冬の足の冷えは尋常じゃなく、
コタツに冷たい足を入れる度に
家族からヒンシュクの嵐


当時は
”冬だから足が冷たくなる”のは
仕方がないと思っていたんです。


夏は汗っかきで
玉の汗をかくことがとてもコンプレックスでした。

汗による洋服への汗染みや
臭いが気になることが多く
ひたすら、かいた汗を落着かせることに
意識が集中していました。

氷を沢山入れた
キンキンに冷えた飲み物は当たり前。

身体が冷えるくらいの
環境にいたほうが落着く

その思いが常に根本にありました。


20代後半から
ふくろはぎが浮腫み夕方になると
太くなる足を見られたくないので
足を出すアイテムを着る事が少なくなってきました。

浮腫みにも改善する気もあまりなく
現在に至ります。


冷えによって身体が出すSOSは
調べたところ、以下の通り。
思いあたる症状が複数ありました。


□  偏頭痛
□  顔色悪くクマがある
□  少しの運動で息切れする
□  熟睡できない
□  低血圧・低体温
□   肩こり
□  生理痛がひどい
□  下痢 or 便秘を繰り返す
□  トイレが近い
□  寝ても疲れがとれない
□  食欲がない
□  イライラする
□  やる気が出ず集中力がない
□  貧血気味
□  夏でも汗をかかない
□  朝起きるのが辛い
□  痔



そして、
冷えの種類もいくつかあります

①手足冷えタイプ
②内蔵冷えタイプ
③下半身冷えタイプ
④低体温冷えタイプ

 

あなたの冷えがどのタイプに
当たるかはここのサイトでわかります
↓ 



因みに私は②の内蔵冷えタイプ
自律神経が乱れている証拠で
手先が冷えるよりも深刻なんだそう 


内蔵冷えタイプの特徴として
汗かいて顔が暑くても
お腹が冷えてるんです。

ホットヨガ で汗をかく環境にいても
体幹が冷えてる
1時間、ホットヨガで身体を動かすと
ようやく、お腹の芯から暖まっている感じです。



身体の冷えを防ぐために
一番重要になるのが筋肉

筋肉を鍛える事で
身体の中に熱を発し暖めることが出来ます。

家事をしながら、洗濯物を干しながら
スクワットが効果的!だそう。
(笑)


にほんブログ村 トラコミュ 脱! 低体温 元気な体を作るへ
脱! 低体温 元気な体を作る



とくかく身体を鍛えることが基本で
大股で歩く事や階段を積極的に利用すること。
湯船では手足を思い切り突っ張って
10数えることで筋繊維が増え、代謝アップ!



そして、摂取する食べ物は
①冷たいものをとらない
②身体を温める食材を食べること

・寒い地方でとれたもの
・冬が旬な食べ物
・色の濃い野菜
・味の濃いもの、塩の多いもの
・地下に伸びるもの(根野菜)
・水分や少なく固いもの


以上の食べ物を
30回以上、よくかんで食べること



また
重ね着しても身体が冷える方は
湯たんぽが一番有効アイテムだそうです。


寝る時も湯たんぽを筋肉が大きい箇所に当てると
血の巡りが良くなり副交感神経が
リラックスモードに切り替えられ
ぐっする眠れるそうです。

二の腕、お腹、腰、お尻、太ももに
湯たんぽを当てるのがおすすめ!


湯たんぽによる加温・保温で
消化器症状、疲労、不眠、自覚的冷え、
呼吸器症状、血圧異常、泌尿器症状が軽減されるそうです。


無印良品で毎年販売されている
小さいサイズの湯たんぽはいいかもしれませんね。



加齢により筋肉が衰えることによって
冷える身体と繋がっていきます。


健康な冷えない身体を維持する為に 
日々のちょっとした運動で筋力を
鍛えることは体系キープする事はもちろん
健康で居るためにも必須!ですね。



にほんブログ村 トラコミュ おすすめの冷えとり靴下を教えてくださいへ
おすすめの冷えとり靴下を教えてください




冷えの知識や冷え予防アイテムは
こちらのサイトで確認出来ます。



ブログランキング参加しています♪
応援クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


北欧(インテリア・雑貨) ブログランキングへ