ブログネタ
MacBook Air に参加中!
シンプルライフ×シンプルスタイル
邁進中のDAHLIA★デス、、、 



実はわたくし・・・
パソコンや機械操作が苦手なのですが
それもあって使う前からの
苦手意識が
とにかくでかいっ



事務職が長かったので
嫌々ながらパソコンに向かう日々が続き、
Windowsくらいは仕事上問題ない程度の
初歩レベルの操作は出来るようになりましたが



未だにパソコンの事を
知りたいと思う気持ちも薄く、
家では各種設定などの細々した作業は
相方に丸投げ 



そんな私が
新しいパソコンにプチチャレンジ





今まで使用していたノートPC
VAIO

残念ながらとても動作が遅く、
クリックしても画面が変わるのに
数秒・・・


とにかく作業効率が悪すぎでした

重量も3キロ近くあるので
持ち運びにはちょっと不便だったので
買い替えすることに




見た目も超 Cool

Mac Book Air


image



実は学生時代にデザインスクールで
使用したことのあるiMac


当時はパソコンを使用して
デザインすることにまず違和感があり
受け入れられなかったし、
ましては苦手意識が大のパソコン

結局、卒業するまで
好きになれずMacの授業になると
友達と授業を抜け出していたほど
嫌いな授業でした
そして出来れば
触りたくないパソコンでした



そんな私がこの歳になって
Macを選ぶなんて自分でもチョッと
意外な選択でした



久しぶりに使用するMacは
Windowsと違う機能や操作に戸惑いつつ、
悪戦苦闘しています。


そして、Windowsにない
便利な機能に感激しながら
ブログを更新しています




年を重ねてくると
新しいものの受け入れが
段々、難しくなってきたなーと感じます


新しい使い方のわずらわしさや
慣れることに時間がかかること、

そして
思考の柔軟性が欠けてきて
臨機応変に対応出来なくなってきた


でも
新しいことを取り入れることによって
頭や思考の筋トレにはなるし(笑)
アンチエイジングに繋がる(よね?)



新しいものを取り入れる事で
また次の新しいことを
受け入れしやすくなるし
意識して取り入れる事は
必要だなーとしみじみ痛感




携帯をスマホに変えたことも
私の中では大きな1歩だった


そして
スマホからiPhoneに変えたことで
苦手意識は少しあったけど
Macに大してほんのチョッとだけ
克服感が持ててた


そのおかげあって
今回
Mac Book Air
繋がった




まだまだ使い始めたばかり。
学生時代の苦い思い出を
思い出しながら
このMac Book Airで
私の可能性を少しでも広げられたら。



要は何でも自分次第



新たなツールを
新年早々取り入れたことだし
可能性と少しずつ広げて
どんどん進化していきましょっか 



わたしゃ、このままじゃ
死にたくありませーん(笑)




みんなの密かなプチ挑戦必見!
 ↓
にほんブログ村 トラコミュ チャレンジャーへ
チャレンジャー