12月から1月にかけて
電気代もガス代も倍増した我が家。





今後、
光熱費だけでどれだけ家計を
圧迫されるのか。。。

不安になるほどでしたが、
今月の請求額(1月中旬〜2月の中旬)が
例年並みに落ち着きました。

大きな対策はしていませんが
わたしがやってみたことをさらりと
紹介したいと思います。

[・電気・]
・冷蔵庫&冷凍庫の温度設定を1番低く設定
・お風呂の換気扇24H稼働→窓を開ける
・暖房をこまめに切る

[・ガス・]
・通常、給湯器の温度は最低温度に設定


小さな努力ですが
今後も物価上昇を考えると
無駄使いは阻止しておきたいところ。


そして。
やっぱり寒さと光熱費は関連していて
1月下旬から
割と温かい日が続いているので
日中&夜も
暖房を切る時間が多かったのも安くなった
理由だと思っています。

冬もあと少し。
穏やかな気候で
春を迎えられることを願ってます!




\球根あそび第3弾/
またまたムスカリの登場です


2023_02_05_9999_37a


\複数の種類が入ったムスカリ&ヒヤシンス鉢/
▽▽▽▽




ブルーのムスカリと共に
買ってきたのは
”ホワイト”のムスカリ

2023_02_05_9999_29a



球根のアレンジメント - ブログ村ハッシュタグ
#球根のアレンジメント



白いムスカリが映えるように
ダークカラーの器(すり鉢)に活けてみました

2023_02_05_9999_90a


\ヒヤシンスの切り花/

 



こちらは
ガラス皿にスパイス瓶を並べて
涼やかに活けて

2023_02_05_9999_105a


これもかわいい球根、
\バイモユリ/





\球根シリーズ、楽しみ方/






先日、
全国の桜の開花情報が発表されました。
早いですね、、、。

嬉しいような悲しいような
複雑な気持ちになりますが、
残りわずか
大好きな球根シリーズを
楽しみたいと思います!!

応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます /

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

\40代の着こなしをチェック!/





・球根の楽しみ方 関連記事・