2年前に買い替えた洗濯機は
18年モノ。
我が家で1番古株な家電は
結婚当初に購入した冷蔵庫。
25年目に突入!
年明けから
コツン、コツンと変な音が鳴り始め
そろそろかも・・・・


年末の電気代が倍増し、
弱モードで使い続けていたんですが、
気温上昇とともに
強モードに切り替えたものの
冷えている気がしない

温度計を置いて様子を見てみると
15℃前後

どうりで
最近、野菜が痛みやすかったワケだ

24年ぶりの冷蔵庫の買い替えは
浦島太郎状態

未だに氷は手動で作っているし

その機種を買っても
機能は進化してるので
細かいこだわりは無いものの
1つだけ言うとしたら
冷凍庫よりも野菜室が大きいこと。
正直、
冷凍庫ってあまり使わないので
氷と保冷剤が入るスペースさえあれば
いいんですよねー

でも
ほとんどが冷凍庫の容量が大きすぎて
真剣に選ぶ気がしない

またもや
旦那に丸投げして選んでもらったのがコレ。
パナソニック365L
▽▽▽▽▽▽▽

納期が早いモノを選んだので
明後日に
我が家に運搬される予定デス。
#冷蔵庫 お得な買い方
25年もの間、
私たちの暮らしを支えてくれた冷蔵庫。
感謝の気持ちで手放したいと思います!