今のうちから自分に出来ることを
1つでも増やしたくて
始めて見ることにしたベランダ菜園
ちょっと遅いけど^^;
とにかくベランダが狭いので
出来ない理由ばかり
思考を占めていましたが
可能性を見い出してみると
出来ないことはない。
ただ。
収穫量がわずかだけど^^;
とりあえず試しに買ってみたのは
イケアのプランター。
とても軽いです

カラーバリエーションは2色
\グレー or ホワイト/
▽▽▽▽▽▽


出来るだけ
ベランダに直置きたくなかったので
手すりに引っ掛けられるタイプを
選んでみました。

今回植えたのは
在来種のサラダ菜。


種まきは苦手意識があって
苗を買うタイプでしたが
ご縁をいただき
種を頂戴することができたので
小学生の時に撒いた
ひまわりとか朝顔の種撒き以来の
作業になりました^^

プランターを手すりに引っ掛けると
こんな感じ。

ただ。
洗濯物をこれからベランダで干すとなると
やっぱり邪魔だし、
種の成長過程をもうちょっと身近で見たい。
結果、
ベランダに直置きして育ててます

種まきしてから10日くらいで
かわいい&かわいい芽が
ひょっこり現れました♡

無農薬で育てたいので
100均で虫除けネットを被せたり
育て方をネットで検索しています。
果たして
我が家の食卓に並ぶ日が来るのでしょうか?
(爆)
あとは
ねぎの再生栽培もやってみたり。

みなさんの
研究がおもしろい!!
#再生野菜
これから
我が家のベランダには野菜を育てる為の
プランターが
どんどん増えそうです^^;
#ベランダ菜園
暑くなる中、
水やりも大変になりそーう

失敗談が多くなりそうな予感ですが
野菜の成長日記に
お付き合い頂けると嬉しいです^^