昨年1月からはじめた
インプラント治療
歯茎に
ネジのような金属を埋め込むなんて
想像しただけてもガクブル
とにかく痛いのキライ、
血を見るのがキライ
恐怖に感じて
食欲が失せるほどの体験でした。
インプラント治療
歯茎に
ネジのような金属を埋め込むなんて
想像しただけてもガクブル

とにかく痛いのキライ、
血を見るのがキライ

恐怖に感じて
食欲が失せるほどの体験でした。
治療が完治するのに
トータル1年ほどかかったのですが、
途中で
引っ越し1週間前に抜けてしまった
歯の治療と製作
&
あたらに見つかった
右上の詰め物の奥にウミが溜まっていて
その部分を数回に渡り消毒。
どちらも
笑うと見えてしまう銀歯だったので
ジルコニアに変えてもらい
丸1年通院し、
クリスマスの日に全治療を終えたのでした。
その治療費全額、
インプラント2本とジルコニア2本で
¥796,000
Σヾ( ̄0 ̄;ノ
インプラントは
医療費控除対象となるので
確定申告で
しっかり書類を提出させて頂きましたが
さて。
おいくら戻ってくるんでしょうか?
ドキドキ
今まで生きてきた中で
1番?高い出費となりましたが
やっぱり
噛む大切さを痛感しているので
インプラントにして
本当に良かったと感じています。
※新天地での歯科医選びはかなり慎重に調べて
2つの歯科に見積もり出してもらいました。
結果、
先生の人柄や技術&知識も信頼できそうだった
歯科医に決めたのも納得できた理由です。
これ、大事だと思う。
(もう1つの歯科はやたら商売感が強くてやめました。)
#インプラント費用

また、
マスク生活で喉に痰が引っかかった感覚が
ずーっとあって、
食事をよく噛まなくなり
丸呑みするようになっていたんですよね

まるで
喉に引っかかった魚の小骨を取るように
丸飲みする感じ。
かなり
消化器官に負担をかけていたのはもちろん、
もっと長く続けていたら
体調がおかしくなっていたかもしれません。
喉の調子は
福岡の耳鼻咽喉科の先生が
とても良い治療をしてくださったので
今は完治。
※関東の医者はヤブ医者で胃カメラを飲むよう
薦められた。
インプラントを入れたお影で
玄米をよく噛んで食べられるし
結果、
ダイエットにも繋がり
健康になったと感じています。

インプラントの根本の掃除に使っている
歯間ブラシ
歯の大切さを身にしみて
お手入れは頑張っているつもり^^;
最近、
買ってみて大ヒットだったのが
glideのフロス

今まで
”初心者におすすめ!”と
パッケージに書かれていた
クリニカのフロスを
まんまと使っていたのですが。
滑るのがストレスだったけれど
これ、
とっても使いやすい!

しかも
フロスにミント系のフレーバー付きなので
終わった後の口の中が爽やかに

クールミント
▽▽▽▽▽

\増量中でこちらがお得/
ミント
▽▽▽▽▽

クリニカのフロスが売り切れだったので
若干高かった
Glideを買うか迷ったけれど
大正解!!
求めていた商品に出会えた感じ

あと
最近使い出した歯磨き粉が
フッ素が入っていない
シャボン玉せっけんの歯磨き粉

フッ素入りの歯磨き粉は
色々と問題があるそうなんだけど
\慣れない味

▽▽▽▽▽

今まで
適当過ぎた自分の歯の管理。
自分の歯が無くなって改めて気づく、、、
どんなにいい道具を揃えても
磨き方、使い方を間違っていれば
どんな道具でも無意味

自分の癖を見直すきっかけにもなる
歯のクリーニングは
定期的に通って自分の癖を正すよう
気をつけています^^
#部分入れ歯
#おすすめ歯磨き粉
\マスク生活からそろそろ卒業/
今日で2月も終わりです。
働きはじめて2週間近くですが
もう
1ヶ月以上は経ったような感覚

組織に属し人と関わるとまぁ、
いろんなことがありますねぇ。
少しずつ感じたことを
綴っていけたらなーと思っています^^