シンプルな暮らしにシフトしたくて
10年近く
試行錯誤しながら暮らしを
少しずつ変えてきました。
暮らしがシンプルになると
苦手な家事や掃除がラクになったし、
モノの管理も
劇的に手間がかからないように!!
沢山のメリットがありますが
シンプリストの方と共感できないことが
1つ。
それは
物欲が減らないこと。
シンプルな暮らしにして
「物欲が減った」
という声をよく聞くのですが
わたしに限っては
物欲が減ったと感じたことが
あまり無い!!
きっぱり^^;
素敵なモノは素敵だし、
良いモノは
1度は
使ってみたいと思うことが
正直多いし
手に入れた時の場面を妄想して
楽しむことがあるほど
でも。
10年前と変わったのは
一通り
”買う経験”や”使う経験”をしたお陰で
手に入れても
使いこなせるか、無駄になるかが
だいたい
想像できるようになったこと。
その結果、
飛びつくことが無くなったのは確かデス
SNSを開くと
素敵な暮らしをしている方、
すてきなモノを持っている方が
とにかく多いですが
決して
同じ土俵に乗ろうとせずに
眺めて愉しむことにしています。
でも。
最近ではあまりにも情報量が多く
意図しなくても
勝手に目に入ってきます。
疲れることが増えてきたので
フォローさせて頂くことも最低限!
入ってくる
情報をどんどんカット中。
#断捨離のコツ
そして、
有るモノに目を向けることを習慣化すると
気持ちが
十分に満たされるようになってきました
#シンプルに暮らすコツ
これからも
「有るモノ」に感謝しながら
日々、
暮らしていくことを心がけたいですね