年に1度の球根シーズンを
相変わらず楽しんでいます

先日、
激安のヒヤシンス鉢を見つけて
2鉢も買ってきてしまいました


ヒヤシンスの球根は
3球入りの
寄せ植え鉢が売られていることが
多いのですが。
何故か4球入った鉢ばかりが
店頭で販売されていました。

見るからに鉢のサイズに違和感が、、、。
どのお店も
1000円ほど販売されていて
高くて買い渋っていたんですが。
激安の青果店なら!と思い
ちょっと遠出して出かけてみたら

\なんと500円!/
興奮してしまい、
欲張って2鉢も購入してしまった

土を落として
白いヒヤシンスは
玄関のガラスの花器に。

\ヒヤシンスの鉢、4色セット/
▽▽▽▽▽

リビングには
紫色のヒヤシンスを

部屋が温かいので
あっという間に満開になり
良い香りが漂っています


\美濃焼のツールスタンドに飾ってみました/
▽▽▽▽▽

\ヒヤシンスの切り花/
▽▽▽▽▽

籐のカゴは実は
氷を入れるアイスペール

サイズがちょうど良く
本来の使い方より
小物を入れたり花を活けて楽しんでいます

#球根のアレンジメント
\200円のムスカリで楽しむ/
球根好きな方、
ぜひ
自分流にアレンジして楽しんでみては
いかがでしょうか?




・球根の楽しみ方 関連記事・
カテゴリー別、人気ブログ
▽
\フォローお待ちしています/
ブログの更新通知がLINEに届きます
▽
QRコードはこちら★
インスタフォロー
\ありがとうございます/
▽


籐のカゴは実は
氷を入れるアイスペール

サイズがちょうど良く
本来の使い方より
小物を入れたり花を活けて楽しんでいます

#球根のアレンジメント
\200円のムスカリで楽しむ/
球根好きな方、
ぜひ
自分流にアレンジして楽しんでみては
いかがでしょうか?




・球根の楽しみ方 関連記事・

▽
\フォローお待ちしています/


QRコードはこちら★
\ありがとうございます/
▽