数年前に
ある書籍でご一緒させて頂いた
和歌山県で梅を栽培している
箱木農園のNaokoさん(insta @hakonao23)
当時、
出版を記念してパーティーが開催されたんですが
参加出来なかったNaokoさんが
パーティー会場に送って頂いた
梅干しの味が忘れられず
いつか
お取り寄せしようと思っていたもの。
数年前に仕込んだ自家製の梅干しが
そろそろ無くなりそうなので
やっと
箱木農園の梅干しを
お取り寄せすることができました


買ってみたのは
梅と自然塩のみで作られた
「白干」と
酸っぱさが苦手な旦那の為に
天然原料の調味料で漬け込まれた
「うす味」を選んでみました。

柔らかい皮に
ポテっとした果肉がかわいい。
\いただきます/

「白干」は塩度約18%で
ほどよい酸っぱさで
\美味しい/
備蓄用にさらに
得用2kgを追加で購入したほど^^;
積極的に
梅干しを食べない旦那も
食べやすいと言って食べていた
「うす味」の梅干しは塩度約10%
梅醤番茶も良く頂くので
梅干しの消費は増えるばかり

無添加の梅干しは
スーパーでは見つからないことが多いので
原料にこだわる方は
ぜひ、
箱木農園の梅干しをチェックしてみてくだいね



箱木農園Yahoo店はこちら★
*
長い間、
肉食中心の食生活でしたが
野菜・魚中心に。

とくに
青魚は積極的に食べています。
骨取り塩サバ カット済み
▽▽▽▽▽

訳あり2kg ※半額クーポンあり
▽▽▽▽▽

時間がない時に便利な釜揚げしらす(左)
みりん干しが激うま(右)
▽▽▽▽▽


また、
発芽玄米を食べるようになって
モリモリ食べても
体重維持につながっています。

\粗食のベースは発芽玄米&酵素玄米/
▽▽▽▽▽


食べ物の質は上げたけれど
日常に食べるものは粗食傾向に。
個人的に
玄米・味噌汁・納豆があれば満足しています

食料全般が値上がりして
値段を見て買わなくなったのも多いですが
買わなくても満足できる食生活になりました。
また、
体調が整い今が1番、健康だと感じています^^
あと食事の用意もラクなのがイイ^^;
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村