食べるモノを制限しだすと
身体はもちろん、
思考も
変わってきたと感じています

「体は食べたもの(消化した)もので
作られる。」
頭ではわかっていましたが、
ここ数ヶ月の間、
身をもって実感!!
食事の大切を改めて
感じることが続いています

そこで。
買ってみたのは
添加物完全ガイド本。

\添加物の索引ガイドつき/
▽▽▽▽▽

\衝撃すぎる食品加工開発の裏側/
食品添加物専門の商社で働く
元トップセールスマンの暴露
▽▽▽▽▽

今まで
和食に使う発酵調味料については
注意深く原材料をチェックしてたものの
ソース類については
無頓着だったことに気づきました

中でも
食品全般に多く使われている
「カラメル色素」
褐色に着色するために
ソースやコーヒー飲料、洋酒、菓子類、
カレーなどに使われています。
「カラメル色素」は
発がん性が認められていて
食べてはいけない添加物の1つ。
※Ⅰ〜Ⅳの種類があり
中でも危険なのはⅢとⅣ
ストックしている
無印のレトルトカレーにも
含まれていたことが発覚

身近な食品に含まれていることに
驚きを隠せませんでした

それ以降、
「カラメル色素」が入っていない
ソース探しがはじまり
ついに!!
素晴らしい
ソースを見つけました


\原料を知って感激した光食品/
”三河みりん”を原料として
使っているとは!
▽▽▽▽▽
光食品のソースを
一通り買ってみました。
1つめは
オイスターソース

[・原材料名・]
カキエキス(カキ:広島県)砂糖、醤油
食塩、みりん、有機ばれいしょでんぷん
魚醤、有機レモン
2つめは
中濃ソース
※国産有機野菜・果実使用

[・原材料名・]
有機たまねぎ・有機みかん・有機にんじん
有機トマト・有機にんにく
有機レモン・米酢、糖類(砂糖・有機糖みつ)
食塩、でんぷん、香辛料
3つめは
ウスターソース
※国産有機野菜・果実使用

[・原材料名・]
有機たまねぎ・有機トマト・有機みかん
有機にんにく・有機にんじん・米酢
糖類(砂糖・有機糖みつ)食塩
香辛料
さいごは
お好みソース
※国産契約栽培の野菜と果実と
天然水使用

この”お好みソース”は
広島県にあるセンナリ(株)の商品です
▽▽▽▽▽
[・原材料名・]
トマト・りんご・玉ねぎ・その他
砂糖・本醸造しょうゆ・純米酢
でんぷん・食塩・魚エキス
昆布エキス・香辛料
今まで
使っていたソースと比べてみると

有機野菜や果実が使われていたり、
添加物の記載もない

しかも
美味しい!!

今回、
\購入してみたソースを並べてみました/
▽▽▽▽▽




次回は
光食品のお好みソースを買ってみます!
▽▽▽▽▽


日本は世界の中でも
添加物の使用量(種類)が
ダントツ多い国だと言われています。
添加物の恩恵を受けている点も
大いにあると思いますが、
年々、
ガンで亡くなる方が
増えていることを考えると
やっぱり
”食べているもの”が
直接的な原因なのかもしれません。
これは避けたい

#危険添加物
それにしても
光食品の企業理念でもある
農家・消費者・環境を裏切らない
三方良しの経営&商品開発の
素晴らしさといったら

これからずっと
我が家の食卓は光食品の調味料に
お世話になること間違いなしですね

応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村