おはようございます。
いつも
blogに訪れていただけている読者さま
\今日もありがとうございます/
更新と同時に
たくさんの方にアクセスして頂いていますが
果たして。
みなさまに
楽しんで頂けているのでしょうか?
blog記事を投稿するにあたり
一応、
”ネタ”を探すのが日課になっているのですが
正直、
”ネタ”を生み出すのがツラい日も^^;
なので今日の記事は
代わり映えしない我が家の
「日常」を綴ってみたいと思います^^
最後まで
お付き合い頂けると幸いです。
*
気温がかなり上がってきました。
秋に植えた黒葉すみれが
今、
\とても綺麗です/

花数が多いので
終わった花ガラを取る手間が・・・。
▽▽▽
また
年末楽しめるといいな。
先日、
近くのホームセンターで
ハーブの苗を購入してきました。

欲しい苗がなかったので
また
通販で入手することになりそうです。
\

▽▽▽
古い土を掘り起こして
土をリサイクル出来る栄養剤を混ぜ
数日間、
馴染ませています。

午後になると
ベランダの日差しが強烈なので
作業は朝のうちに
チャチャっとやるのがポイントですね。
先日、
スーパーで1箱¥398の椎茸が
数日間で見事に乾物に!

冷凍保存して
必要なときにお湯につければ
即、
もどります。
次に
昨年の夏に作りだめしといた
福神漬けの乾物野菜セット。
これも
冷凍保存しておいたもの。

自家製福神漬けが
なくなってきたので
煮詰めた煮汁の中にストックしておいた
干した野菜を入れて
さらに
煮れば出来上がり!

\

▽▽▽
さいごは
トマトケチャップ作り
はじめて見つけた八百屋で
真っ赤な完熟トマトが
7個ほど入って100円!

久しぶりに
グツグツ煮込んで作ってみました。
\🍅缶詰で作る自家製ケチャップ/
▽▽▽
煮詰めると
想像以上に少なくなるトマトの量。
市販で売っている
トマトケチャップやトマトピューレなんて
一体、どんだけ
トマトが使われているんだろう?と思うほど。
こんな暮らしが
我が家の日常。
果たして
興味がある方は少ないと思いますが^^;
こんな暮らしが
我が家の日常。
果たして
興味がある方は少ないと思いますが^^;