メガネ族にとって
コロナ禍中のマスク生活は
ストレスそのものでした
市販の曇り止めを買って
試してみるものの
効き目が弱いものや
1日に
何度か塗布する必要なモノもあり、
納得できる商品に出会うまで
いくつも試した記憶があります
そんなストレスを抱え、
はじめて購入してみた
JiNSの曇り止めレンズメガネ
▽▽▽
日常の生活には
支障がなくなったものの、
息があがる軽い運動をすると
レンズの一部分が
曇ることがあるくらい。
ただ、
レンズは傷つきやすく曇り止め効果も
数年しかもたないと聞いていたけれど
1年以上経った今でも
曇り止め効果は続いています。
昨年末から
視力が落ちてきたのを感じて
メガネを買い替えました。
今回はZOFFで購入し
オプションで
曇り止めレンズ(3000円ほど)で
作ってみました。
仕上がりは1週間ほど。
注文状況で
仕上がりの期間が前後するようです。
いくつも試した中で
決めた今回のフレームはマットタイプ。
今まで使っていたフレームの
ゴールドのツヤが
どうもいやらしく感じて。
40代にもなると
何かとツヤを足したくなるのですが、
ツヤの素材を
足せばいいもんじゃないですね
ツヤのあるものを身につけると
上品に見える人がいる一方で
品がなく
チープに感じ出した私のメガネ姿
歴代3つのメガネを
並べてみました。
こう見ると
気に入っている1番古いメガネも
マット素材。
今後、
ツヤ感のある素材を買うときは
ツヤの質や色も
考慮したほうが良さそうです^^;
メガネに合わせて
愛用しているマスク(ハニー)
▽▽▽
シルクインナーマスクは
なんだかんだ半年以上、使っています。
新商品のマスクも気になります
▽▽▽
昨年頃から
彩度の高いオレンジのアイシャドウを
ポイント使いでつけています。
マスク生活になって
全く
口紅をつけなくなったのですが。
オレンジのアイシャドウに合わせて
買ってみたのが
オレンジ系のリップ。
THREE
アライジングスプリッド
リップグロー06
▽▽▽
出かけるときにつけるよりも
自宅にいるときに
つけることが多いかな。
必ずと言っていいほど
どんな成分のリップやグロスも
唇が荒れるんですが
これは今のところ
全然、荒れません。
ケチって
唇の上にポンポンと乗せる程度でも
顔色が瞬時に変わって
気持ちがアガリます^^
マスク生活になって
都合の良いこともたくさんありますが
逆に
ズボラになったり
諦めてしまうことが増えたのは確か。
春に向けて
誰に見せるわけでもないけれど
自分が楽しむために
オレンジブラウンカラーの
メガネのフレームとリンクさせた
オレンジカラーのリップをつけて
気持ちをアゲて
少しでも
楽しみたいと思っています^^
\こちらも参考に/
▽▽▽
ブログ村テーマ
お気に入りのマスク
めがね・サングラス
マスクメイクのコツ
・マスク生活 関連記事・