先日、
”やってしまった”ことで
ただいまの
我が家の暖房はエアコンのみ
▽▽▽



昨年まで
コタツもあったので
エアコンだけで冬を過ごすなんて
想定外のこと


しかも。
先月の光熱費が意外と高く、
これから
一段と寒くなる2月〜3月は
より
費用がかさむ予感


ガスヒーターの購入も検討していましたが
想像以上にガス料金が高かったので
購入を
保留することに・・・・。
(涙)


\月々の光熱費どれくらい?/

ブログ村テーマ 光熱費報告


ただでさえ、
食品も値上がり私鉄のバスや電車賃も
値上がり予定!!

※郵便局に小銭を預けるにも
手数料が取られるようになったし、、、



そこで。
エアコンをただの
暖房器具として使うのは
なんとも
もったいない!!
(爆)


2022_01_25_9648aa


暖房の風が当たる場所には
洗濯干しを置いて
タオルを干すようにしています。
▽▽▽




2時間ほどで
あっという間に乾くし、
乾燥予防にもなっています。

2022_01_25_9662a


軽くて畳める
アイリスオーヤマの室内洗濯干し
▽▽▽




それに加えて
最近はじめたのは

\野菜の乾物つくり!/

2022_01_25_9672a


なかなか冬に作れない
乾燥野菜

たまたま
極小ミニトマトが安かったので
試しに
洗濯干しの上に乗っけてみたところ、
とてもいい感じ!

2022_01_25_9673a


これは
乾燥させて2日目の状態です。

近寄ると
トマトの甘い香りが

トマトは水分が多いので
下手すると
カビが発生しやすいのですが、
これは
都合が良い環境です!


石油ストーブで
お湯を沸かしたり、
豆を茹でるのと同じように
エアコンで
2次利用を活用中!!


ドライトマトが出来上がったら
次は大根!

完璧にドライにならない場合は
冷凍保存して
冬野菜の
乾物作りを楽しみたいと思います!

ブログ村テーマ ぷち節約術

ブログ村テーマ 頑張らない節約


応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます /
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



40代の着こなしをチェック!







\Rakutenの冬ギフト/





フォローお待ちしています
 ブログの更新通知がLINEに届きます




QRコードはこちら★



ブログ村の
\フォローはこちら


シンプルライフ × シンプルスタイル - にほんブログ村



インスタフォロー
ありがとうございます