厚手の靴下を履いていると
フローリングで
滑りやすい状態になり
ヒヤッ

することも多かったのですが。
そんな方に朗報なのが
100均ダイソーの
\すべり止め液/

------------------------------------------------
DAISO すべり止め液商品情報
商品コード:手芸NO.596
JAN:4549131717792
------------------------------------------------
とある番組で
紹介されていたのを見て
思わず
食いついてしまったモノ^^;
クリスマスソックス用に購入した
赤い靴下が
特に滑りやすかったので
早速、
足裏に塗布してみることに。

まるで
木工用ボンドのようなテクスチャー。
丸い状態で並べてみたり、
直線3本ほど引いてみても。

塗布したての状態です。

ウール・カシミア・アルパカの靴下
▽▽▽


また、
ハンガーに掛けて管理しているニット。
滑って落ちることもあるので

ハンガーの肩部分に
大胆に2本の線を書いてみました。

塗布して3時間ほど。
まだ
完全に乾燥していない部分が多いですね。

つぎは
靴下サプリの裏にも塗ってみます^^
▽▽▽
5時間以上経過した状態。
全体的に透明になったので
履いてみると。
歩くたびに
床にくっつくような感触

これは!

\滑らない/
しばらく
粘着感が気になりますが
予防としてアリですね。
あとは
動いてしまう玄関マットや
キッチンマットの裏側に塗ってみても。
そして。
ハンガーにニットを掛けてみましたが
やっぱり
すべり止めがあるのと無いのでは
だいぶ違いました!
”すべるストレス”は
100均の
「すべり止め液」で予防してみては
いかがでしょうか!?
ちなみに
セリアやキャンドゥにも
似たような商品があるようです。
※手芸コーナーでチェックしてみてくださいね
\・こちらもチェック

応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽



・3COINS &100均 関連記事・
\ MAX90%OFF /
▽▽▽

\ パーソナルテイスト診断やってみる! /
▽▽▽

カテゴリー別、人気ブログ
▽▽▽ブログ村の
\フォローもよろしくね
/
▽▽▽

インスタの
\フォローありがとうございます/
▽▽▽

▽▽▽
\ パーソナルテイスト診断やってみる! /
▽▽▽

▽▽▽ブログ村の
\フォローもよろしくね

▽▽▽
インスタの
\フォローありがとうございます/
▽▽▽
