新居の
残念だったポイントについては
今まで
何回かに分けて記事にしてきましたが。
じつは。
1番の残念ポイントがあって

まだあるんかい!
それは
ベランダが猫の額ほどの
広さなところ。
以前の家とは
とても対照的だった場所で
入り口付近には
避難はしごが存在し
折り畳み式の洗濯干しを置く場所も
やっと確保したほど。

わざわざ持ってきた
素焼き鉢も
こんなところに避難させてる状態

(涙)

でも。
何も育てないのは寂しすぎて

ガーデニング季節が到来し
園芸店の前を通ると
色とりどりのパンジーやビオラ♡
最近では
シクラメンやポインセチアが
華やかに飾ってありますね。
もうちょっと先になれば
大好物な
球根とも出会える

そんなときに出会えたのが
セリアで見つけた
モノトーンのプランター。

小さめの
ポット苗が3つ入るサイズです。
これほど
スリムなプランターであれば
我が家のような小さなベランダでも
\楽しめる/
そして。
偶然にも福岡の園芸店
GARDENS(ガーデンズ)とご縁あり、
店頭でも大人気の
見元園芸さんの黒葉すみれが
我が家にやってきました


↑
苗を考慮し、
穴をあけた段ボールで配送されたの
はじめて見ました^^
\黒葉すみれ 6個セット/
▽▽▽
[PR]
\ふりふりパンジーとビオラもかわいい♡/
▽▽▽
土(2L)もセリアで。
1つのプランターで
鉢底石を敷いて2L使いました。

100均では
\こんなエコプランターもあります/
▽▽▽
葉のニュアンスが違う苗を集めて
モノトーンカラーで
寄せ植えしても良かったのですが、
冬といったら
シルバーリーフが好きなので
多年草のディコンドラを
真ん中に寄せ植えしてみました!

ラインを楽しめるので
高さのある場所で管理すると
より魅力的に
▽▽▽
もうちょっと成長したら
束でカットして
無造作に丸めてリースにしても

新居ではじめて
ベランダが賑やかに
2種類の苗を植えただけで
楽しみができた
因みに
黒葉すみれの花芽は
現在のところ未だ確認できないので
花を楽しむのは
もう少し先になりそう。
毎日の洗濯干しのタイミングで
苗の花芽チェックが
これから日課になりそうです!

♡の葉がかわいい黒葉すみれ。
気温が低くなってくるとより黒っぽくなるとか。
さいごに
疲れている人ほど
土を触ると
電磁波やら身体に溜まったものを
土が吸ってくれるらしいです。

数年前に畑をはじめた頃、
パソコン漬けだった私は
土の中に手を入れた瞬間、
ほんとに
何かを
吸い取ってくれた感覚があったんですよね
ほんと
植物と関わっていると
いつも
与えてもらってばかり
やっぱり
土いじりはやめられません!
\
冬のガーデニングはじめませんか?
/

[PR]
\ふりふりパンジーとビオラもかわいい♡/
▽▽▽




土(2L)もセリアで。
1つのプランターで
鉢底石を敷いて2L使いました。

100均では
\こんなエコプランターもあります/
▽▽▽
葉のニュアンスが違う苗を集めて
モノトーンカラーで
寄せ植えしても良かったのですが、
冬といったら

シルバーリーフが好きなので
多年草のディコンドラを
真ん中に寄せ植えしてみました!

ラインを楽しめるので
高さのある場所で管理すると
より魅力的に

▽▽▽

もうちょっと成長したら
束でカットして
無造作に丸めてリースにしても


新居ではじめて
ベランダが賑やかに

2種類の苗を植えただけで
楽しみができた

因みに
黒葉すみれの花芽は
現在のところ未だ確認できないので
花を楽しむのは
もう少し先になりそう。
毎日の洗濯干しのタイミングで
苗の花芽チェックが
これから日課になりそうです!

♡の葉がかわいい黒葉すみれ。
気温が低くなってくるとより黒っぽくなるとか。
さいごに
疲れている人ほど
土を触ると
電磁波やら身体に溜まったものを
土が吸ってくれるらしいです。

数年前に畑をはじめた頃、
パソコン漬けだった私は
土の中に手を入れた瞬間、
ほんとに
何かを
吸い取ってくれた感覚があったんですよね

ほんと
植物と関わっていると
いつも
与えてもらってばかり

やっぱり
土いじりはやめられません!
\


応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます
/
\ 飛ぶほど喜びます

▽
\


▽▽▽

\ブログ村のフォローもよろしくね

▽
\インスタフォローありがとうございます^^/
▽
