狭い新居のトイレ。
突っ張り棚で
収納スペースを作ってみたけど
なんだか味気ない
「トイレだからいいや。」
とも
思ったんですが。
やはり
引っ越ししたばかりだと
インテリアを楽しみたくて
そこで
石膏ボード用のピンでつけられる
LABRICOシリーズの
シェルフを取り付けてみました!
以前から気になっていた
突っ張り棒の老舗メーカー、
平安伸銅工業オンラインショップ
最近、
話題になっているのが
天井と床を突っ張って収納スペースが作れる
「LABRICO」シリーズ
▽▽▽
オプションアイテムを
取り付ければ
デザイン性も機能性もバツグンの
「DRAW A LINE」シリーズも人気です。
▽▽▽
今回、
購入したのがこちら。
フレーム6のホワイトを2つ
(カラーはブラックとサイズ違いあり)
▽▽▽
棚板(無塗装)を2枚
他にホワイトとブラック
2サイズあります。
▽▽▽
まずはじめに。
水平に取り付けられるように
マスキングテープで
配置する場所を決めてみました。
※この時点で時間がかかってしまった、、、w
正面の凹みの壁に
設置しようと思っていましたが
奥行きがあって取りずらいので。
急遽変更し、
左側の壁に棚に付けることに。
まずは
フレームの穴にピンキャップを設置
ピンを
左右3箇所。
1箇所につき3本挿していきます。
久しぶりの慣れない作業
力づくでやっても
押し込めなくて
何回かやり直し・・・
3本させたら
ピンキャップを被せます。
あとこれを
5回も繰り返します。
写真を撮り忘れましたが
板とフレームをくっつける為に
棚受けをネジでつけました。
\これで完成です/
前準備でかなり
手こずってしまったので
精神的なダメージがありましたが。
あまり
DIYしない方でも
10円玉とプラスドライバーがあれば
取り付けられます。
※マステやメジャーがあるとより便利
LABRICOシェルフのお陰で
トイレが格段に居心地が良い空間に
手軽に
インテリアを楽しみたい方に
特に
おすすめします!!
こちらもチェック
▽▽▽
ブログ村テーマ
賃貸マンションDIY
素人でも出来るカンタンDIY
また、
気になっているのが
平安伸銅工業オンラインショップの
突っ張り棚シリーズ。
種類やサイズも豊富なので
お好きな方は
ぜひ、
チェックしてみてくださいね
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます /
▽
にほんブログ村
今日は
\中秋の明月/
▽▽▽
インテリアを楽しみたい方に
特に
おすすめします!!
こちらもチェック
▽▽▽
ブログ村テーマ
賃貸マンションDIY
素人でも出来るカンタンDIY
また、
気になっているのが
平安伸銅工業オンラインショップの
突っ張り棚シリーズ。
種類やサイズも豊富なので
お好きな方は
ぜひ、
チェックしてみてくださいね
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます /
▽
にほんブログ村
今日は
\中秋の明月/
▽▽▽