京都の老舗
薫玉堂のお線香と出会ったのは
2ヶ月前のこと。

_MG_3572a


新しい香りと
お線香の色を選ぶのが楽しくて
毎月、
店頭に足を運んでいます。


[・5月にセレクトしたお線香・]
▽▽▽


[・6月にセレクトしたお線香・]
▽▽▽




多い時で
1日に3〜5本ほど
お線香を焚く日も

異常なほど?
香りに癒しを求めるように
なってしまいました^^;


先日も
他界した叔父さんの為に
お線香を買いに行ったのですが。

ついで買いしてしまったのが
欲しかった「香り袋」

_MG_3575a


下着入れの引き出しに入れて
インナーに
ほのかな香りを漂わせたくて
忍ばせています。
▽▽▽



2つめは
外出から帰ってきたときに
玄関にも
落ち着く香りを漂わせたくて
消臭剤兼エアフレッシュナーを
買ってみました。

_MG_3578a



平安時代、室町時代、安土桃山時代の
イメージの香りが3種類あります。
▽▽▽




わたしが購入したのは
1482

_MG_3580a


室町時代の武士に愛された
香木の香りをイメージした
ウッディーな香りに甘さと辛さのある
濃厚な香りのフレッシュナーです。


買ったあとによく見ると
有効期間が1ヶ月だった、、、w
ちょっと短めなのが残念・・・^^;


\ 玄関にまつわる習慣 /









はじめは
香りに気づくことが多かったのですが。
ずっと嗅いでいると
鼻が慣れてしまったようで。
香りに気づかないことも^^;
(涙)

_MG_3584a


\・おすすめ・/
薫玉堂のお線香お試しセット(左)
単品販売(右)
▽▽▽




視覚に入る環境を
まず
整えてきましたが、
最近は
聴覚・臭覚と五感を癒したい
意識が働いています。

とにかく
自宅にいる時間が長いので
心地よい空間づくりは
マストになっているようです!

みなさんの暮らしも参考に

ブログ村テーマ お香ライフ

ブログ村テーマ 心地よい癒しの暮らし

ブログ村テーマ おすすめしたい、新しい習慣

ブログ村テーマ 『整える』くらし。

ブログ村テーマ ハーブとアロマの楽しみ方








応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます /


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村




40代の着こなしをチェック!






カテゴリー別、人気ブログ

ブログ村のフォローもよろしくね


シンプルライフ × シンプルスタイル - にほんブログ村