酒造会社から生まれた
アルコール製剤、
「ドーバーパストリーゼ」

高純度アルコール分77%の即効性と
高純度カテキン配合の抗菌持続性が
期待できます。
また、
食べ物にも直接かけて
カビを予防できることから
とても
人気の商品です。
これから
気温が高くなるので
お弁当にひと吹きしておくと安心。
▽


わたしが
パストリーゼを使いはじめたきっかけは
発酵食品や保存食品を仕込むときの
保存瓶を
除菌&殺菌するために買ってみたもの。

しばらくの間、
保存瓶を除菌&殺菌することだけに
使っていましたが、
お正月の鏡餅に一吹きしたところ、
鏡開きまで
カビを防ぐことができて大変便利でした!
↓
数年前に
パストリーゼの書籍が発売。
家庭内の掃除など
幅広く使う方法が書かれています。
↓

コロナ禍ともあり、
除菌・殺菌の意識が高まり
菌=悪
と思う方も
多いようにも感じています。
というのも
菌には私たち人間にとって
良い働きをしてくれる菌もいて
どれもこれも
殺菌・除菌することに
とても抵抗を感じていたので
家中の掃除で
使う気にならなかったんですよね。
そんな私が先日、
ガスコンロの近くにある
冷蔵庫の側面についた油汚れが
上手く取れないところで
パストリーゼを吹きかけてみたところ。
想像以上に
スムーズに取れた


これは掃除使いにも
ハマってしまうかも!^^;
また、
揮発性があるので窓ガラス掃除にも
拭き残しがなくなり
綺麗に拭けるようです。
今年の秋にやろうと
密かに思っているのが
レースのカーテンのカビ予防。

結露が多い我が家は
レースのカーテンがカビになりやすい。
なので
事前にパストリーゼをかけて
カビ予防しようと思っています。
知ればしるほど使うと便利な
パストリーゼ。
でも。
個人的にはやはり使いすぎには
気をつけたいと思っています^^
▽
ブログ村テーマ
除菌&殺菌方法
ドーバーパストリーゼ77の活用方法
キッチンの掃除にコレがおすすめ!



・キッチン関連記事・
insta
フォロー&コメント
嬉しく拝見していまし^^
ありがとうございます
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます
/
▽

にほんブログ村
レースのカーテンがカビになりやすい。
なので
事前にパストリーゼをかけて
カビ予防しようと思っています。
知ればしるほど使うと便利な
パストリーゼ。
でも。
個人的にはやはり使いすぎには
気をつけたいと思っています^^
▽
ブログ村テーマ
除菌&殺菌方法
ドーバーパストリーゼ77の活用方法
キッチンの掃除にコレがおすすめ!



・キッチン関連記事・
insta
フォロー&コメント
嬉しく拝見していまし^^
ありがとうございます

応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村
*
40代の着こなしをチェック!
▽

40代の着こなしをチェック!
▽
