葬儀に参列したのは
かれこれ15年ほど前。
それ以来、
1度も喪服を着ていません。

じつは昨年から
祖母や両親の入退院が続き、
伯父の
容態も良くない状態が続いています。

黒を着ない、黒を持たない記事
↓
葬儀に参列するアイテムを
きちんと整えてしまうと、
不幸を呼び寄せてしまう気がして
ずっと後回しにしていたけれど
心の準備が
そろそろ必要な気がして
揃えることにしました。

まず、
揃えないといけなかったのが
靴。
きちんとした一足を
求めていたけれど、
足に合っていた靴が
痛みが出ることがあります。
たまにしか履かない
靴ともあって
買い直ししやすいように
値段も手頃なフラットシューズを
選びました。

また、
サイズ調整が微妙にできるように
かかとがゴムのタイプにしてみました。
結局、
悩みに悩んで購入したのがこれ。
↓

見つけて嬉しかったのが
4Eタイプのプチプラパンプス!
幅広タイプの方は
試す価値があるかも♪
↓


走れるパンプスで有名な
アミアミ AmiAmi
↓


数年前に
結婚式で履いた3cmヒールは
ほとんど痛みなし!でした。
ボトムスはパンツを履くので
かかとがゴムのフラットシューズでも
隠して履けます。
もう何年も
袖を通してなかった喪服。
サイズが気になり
パンツを履いてみると

サイズよりも
パンツの裾丈の長さよー!!!

床を
ひきずるほどの長さ。
丈の補正をしてなかったようです

あ・・・・本当に
履いてみて良かった。
ということで。
しばらく
喪服を着てない方、
必ず着てみることをおすすめします。
(笑)
次に
買い揃えたいのは
フォーマルバッグ

布製のバッグはあるものの、
本革のきちんとしたものを
揃えたい。
本革タイプのバッグだと候補2つ
▽


無難に選ぶなら
布製でしょうか。
▽


長く使うことを考えると
靴に比べたら
投資しやすいはしやすいハズですが。
長く使えても
使用頻度を考えると
なかなか
これ!という決定的なバッグが
見つからない。
困った


年齢的にも
これから増えつつあるお別れ。
自分の身の回りのことが
気になりすぎて
お別れに集中できないなんていう
状況だけは避けたい。
これからも定期的に
見直したいと思っています。
みなさん
どんなフォーマルウエアを揃えてる?
インスタから読者さんに
質問を頂いたり教えて頂いたことで
新たな課題が・・・。
\インスタのフォローもお待ちしております/



・春の新アイテム・
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村